1. F-Secure と朝鮮系の結びつき?
日本エフ・セキュアの代表取締役に桜田仁隆氏が就任 - インターネットコム
ペンタセキュリティシステムズ株式会社、新社長就任 | ペンタセキュリティシステムズ株式会社 | DBMS暗号化・Webセキュリティの専門企業
桜田仁隆はネットワンシステムズ、日本ルーセントテクノロジー(現日本アルカテル・ルーセント)、デル、エフセキュア株式会社のカントリーマネージャー等IT業界で20年以上の経験を有し、ペンタセキュリティがその経験を取り入れ、継続的に成長をしていくため就任しました。
|
5年間 F-Secure ノウハウなどを吸収して 韓国企業へ転身 ・ω・?!
2. F-Secure は実は国産?
エフセキュア株式会社 - 導入事例
■ 実はF-Secureゲートウエイは国産ソフトウエアだった。 |
-- その次のポイント、「おまけでついていたスパムフィルタが、案外に優秀だった」というのは具体的には。
最近は、スパムがやたらに多い。大学ネットワークにも、看過できないほどの量がやってきます。困ったなと思っていたところ、「ああ、そういえばF-Secureにおまけでスパムフィルタがついていたな」と思い出し、ONにしてみたところ、8割のスパムをはじけるようになりました。おまけの機能で8割なら上々です。スパムについては、定義ファイル方式とブラックリスト方式の二通りがあって、F-Secureは後者であるとのことでした。スパム対策を厳重にするあまり、正しいメールまで間違って弾いては困るわけで、その意味では、発信元で区別するブラックリスト方式の方が誤認率が低いのかもしれません。ちなみに本学では、スパムを検出した場合でも、削除はせずに、メール件名に、これはスパムですという字句を挿入した上で、受信者に届けるようにしています。正しいメールまで削除してしまわないように、念には念をの方策です。
-- 3つめの評価ポイント、「実は、日本での社歴も長く、金融を中心とした大手の実績も多いことが判明した」については。
私は、F-Secureというのは、ウイルス対策ブームに載って、最近になって日本に支社を出してきたような新顔の会社かと思っていたのですが、実は10年以上前から、日本の市場で実績のある製品なのだと聞いて、意外に思いました。特に、金融機関など大手に豊富な実績があり、そうした大手ユーザーに、あそこを修正してくれ、この機能はもっと改善してくれと、厳しい指摘を受け、その指摘に応える中で製品が鍛えられていったとの説明でした。
-- ということは「外資なのに、実は開発を日本でやっている」というのも…
これも日本での実績に関わりがあるようですね。F-Secureのゲートウエイ対策製品は、実は日本で開発したのだそうで、これはびっくりしました。当初、F-Secureには、ゲートウエイ対策製品がラインナップに入っておらず、これでは日本市場での営業に支障を来すと言うことで、日本支社から何度も開発希望をリクエストしていたそうです。そのうちに本国フィンランドが根負けして「じゃあ、そんなに欲しいのなら、日本で自分で作れ」ということになり、ならばということで、日本の技術者に、エンジン以外のプログラム部分を開発させたそうです。だから、F-Secureはエンジンはフィンランド製だけれど、それ以外の部分は国産のソフトウエアなのだそうです。
|
実は日本で開発されている。ってことは、日本人開発者に同じように政治思想の偏った人が居た場合、目も当てられない結果になりそうですが…。
エフセキュア、ウイルス対策ゲートウェイの仮想アプライアンス版を提供 - クラウド Watch
こういうやつですね、ネットワークに入り込んで、監視したりするわけで、悪意を持った機能があったら非常にやばいのですが…。
ほんとに大丈夫なんだろうか。
ソフトに穴はなくとも運用する人の方に大穴があったと。思想云々の前にセキュリティ会社でコレは無いと思います。新人が勢い余ってやらかしたのとは訳が違いますから。
件のリストに非公開の筈の情報が含まれていたというのが本当なら、リストを作れるだけの情報の取り扱いが問題な筈ですが、そこまで調べたような感じはしませんね。
炎上する直前(原文は10月21日)に公式ブログで
予言あるいはブーメランじみた投稿がされてました。
ttp://blog.f-secure.jp/archives/50757157.html
>センシティブ(機微)な情報が毎日のようにソーシャルメディアに投稿されています。Facebookに軽率な投稿をして気まずい思いをしたり、仕事を失うこと
外へ注意喚起してるそばから身内がやらかしたわけで。
エフセキュア社員がうっかり標的型攻撃メールを開いたりしないことを祈ります(棒)
今回の騒動は、一通り確認し怖さを感じました。
「セキュリティやウィルス」はPC使用する時には
気を付けている事ですから。
以前、HDの故障で復旧業者に問合せして
パソコン関連業界はグレーな業界だなぁと実感しました。
今回の件は、グレーな所に悪意ある人材が
入り込んで利用した騒動ですね。
悪意のある思惑が係わると、良い薬も毒薬に変わる。
「F-Secure」ソフトの使い勝手は解りませんが、
ソフト会社の対応を見ると信用が出来ない所ですね。
「Facebook」「マイナンバー」のセキュリティに
この会社が係わりある話を聞くと不安になります。
結構一大事な事件と思うのですが、報道が一切なし。
他国の絡み・共産系の思惑絡み、
導入始めたマイナンバーの運用の歪み…などを
考えると裏での対応のために「報道規制」を
しているのかと考えてしまいました。
セキュリテ会社の運営の酷さ・トラブル対応の酷さが
際立った事件なので注意深く観察しています。
ttp://www2.f-secure.co.jp/news/Statement_to_Partners_and_Customers.pdf
模範的な自爆(エクストリーム・謝罪に多い)で草w