【PCデポ5】解約料金の内訳と適正額が明らかになったので解説するよ
80過ぎの老人がPC修理の際に契約させられた高額サポートを解約しにいったら10万円の解除料を払わされた話 - Togetterまとめ
解約料金の内訳が明らかになったので紹介します
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1396227
どうやら、固定料金の部分はすべて技術料の様です
1. データプレミアムサービス 新さんねんプラン 違約金
プラン名 | 技術料 | 貸出ルーター(3年で減価償却) |
クラウドバックアップ・シングルプラン | ¥25000 | なし |
シングルワイヤレスプラン | ¥30000 | ¥10000 |
パーソナルプラン | ¥35000 | ¥10000 |
ファミリープラン | ¥45000 | ¥15000 |
ファミリーワイドプラン | ¥50000 | ¥15000 |
技術料内訳※解約時だそうです
初期設定、OSアップデート、メーカーアップデート、セキュリティ対策、詐欺サイト対策、ワイヤレス設定、クイックレクチャー、メール設定、アカウント設定 |
解約時に技術料要らないんじゃね?
つまり、事務手数料のかさんで、上位プランで2万円以内になるのが適正額。
ファミリーワイド¥50000→¥18000が適正額(277%ぼったくり)
シングルワイヤレスプラン¥30000→¥13000が適正額(231%ぼったくり)
シングルプラン¥25000→¥3000が適正額(833%ぼったくり)
2.O'zzio 光 違約金
¥30000 (技術料、税抜で課税対象) ※解約時だそうです
PPPoE設定ツールインストール、メール設定、出張対応(初回1回のみ) |
備考:
OCNの違約金は¥11,000 (非課税)
WAKWAKの違約金は¥6,000(事務手数料、税抜)
KDDI光の違約金は¥15,000
他社と比較すると、(200%以上のぼったくり)
3. iPad のレンタルプラン違約金
プラン名 | 本体代(6年で減価償却) |
iPad miniプラン | ¥26,700 |
iPad mini 4プラン | ¥42,700 |
iPad Airプラン | ¥42,700 |
iPad Air 2プラン | ¥53,700 |
レンタルの場合、通常は解約までのレンタル期間x基本額で計算するのがふつう
なのに、レンタルの期間が長いほど、違約金が安くなる謎仕様になってる(本体はもちろん返却)
購入時のプラン設定を無理やりレンタル品に突っ込んでるのでぼったくれることが判明
料金体系の矛盾によるぼったくり
デバイスを返却するのだから、基本のファミリープランにiPad 代が織り込まれていると考えるのが常識的な考えで、
違約金ではなく、利用期間に応じて課金するのが正しい。
違約金ではなく、レンタル料として徴収すべき
ちなみにこの方式だと、30か月以上貸し出すと料金が逆転する
なお、PCデポの公式謝罪では、これらのプランの解約料の異常性についてはまだ一言も触れられていないのをみて正直呆れました。
改善できる体質ではないことを確信しましたので、この異常な解約金について無効にできることについて明言することにしました。
消費者契約法
第九条 次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。 一 当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分 二 当該消費者契約に基づき支払うべき金銭の全部又は一部を消費者が支払期日(支払回数が二以上である場合には、それぞれの支払期日。以下この号において同じ。)までに支払わない場合における損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、これらを合算した額が、支払期日の翌日からその支払をする日までの期間について、その日数に応じ、当該支払期日に支払うべき額から当該支払期日に支払うべき額のうち既に支払われた額を控除した額に年十四・六パーセントの割合を乗じて計算した額を超えるもの 当該超える部分 |
PCデポは生じる損害額に将来の利益を加えており、この法律に違反するため、
PCデポの殆どの解約金がこれに該当し、解約金自体を無効にすることが可能です。
これは、よく広告で見かける、借金の過払いと同じなので、それらを扱ってる法律事務所などで相談するとよいと思います。こんな、反社会的な企業が株式一部上場してるんだから酷いものですね
PCデポの謝罪について考察。良心的ではなくただの火消しに見える件
PCデポのクラウド4TB付の1TB HDDの写真の正体を調べてみた
そもそもの契約が36ヶ月なので30ヶ月でペイできるのはむしろ良い点なのでは
だから、3年満期で使う人にはメリットだっていってる。
ただ、消費者法の観点から、契約の解除に、リースの端末代を盛り込んでる時点でアウトなんですよ。
> 解約料金の内訳が明らかになったので紹介します
なるほど、実際には3固定でなく減額するのですね
>> 解約料金の内訳が明らかになったので紹介します
>なるほど、実際には3固定でなく減額するのですね
リースで、課金した額分の減額なので、
見かけ上支払額は全く同じになります。
これはこれで問題なんですが、問題ないとかおっしゃりそうなので、
もう一つ記事を立ち上げてPCデポの不正課金の実態に切り込んで
紹介することにしました。月曜までには公開するのでお楽しみに。
>とあるのですが、9は入りません
リモートサポートが何の関係が?
もしかして、遠隔でアンインストールするとでも?
MDMならリモートで端末のリセットもできますし、そもそも返却にリモート操作なんかいりませんよ?
>ちなみに自動バックアップは違いますよ。
>PCのデータの自動バックアップサービスですから。
ちゃんと読んでください。スマホのバックアップは有料です。
> そもそも、購読専用端末でもなんでもないんですよね。貸す以上はあれこれ使うのが前提ですよ。
スマホを持っている80代の男性が雑誌購読用にiPad 渡されて使いこなす。
どんなSFです?
そもそも、この老人iPadもらったことすら覚えてないって息子さんに話してるのに。
(ELDALT3)データPS新さんねんエリート ファミリーワイドプラン(W) [月額費用]が12ヶ月で、70,200から64,796。
(IPADFW33Z)ファミリーワイドプラン限定 iPadAir 16GB優待オプション [月額費用]が56,916円から12ヶ月で48,738に
(FOZHTS1)ozzio光 集合シンプルフラットプラン【東日本・転用】 [月額費用]が32,400から12ヶ月で21,600に。
それぞれ、「リースで課金した分」とは到底読み取れません。
>それぞれ、「リースで課金した分」とは到底読み取れません。
計算すると簡単に、リースしたルーターやiPadの減価償却分と計算でき、一致します。
> もしかして、遠隔でアンインストールするとでも?
いいえ。自宅PCのお話をしていますよ。
ワイヤレス設定は自宅PCも含まれている前提ですから。
> スマホのバックアップは有料です。
ですから何が問題なんでしょうか?
リモートでバックアップさせるとすれば、あくまでも「サポート技術料」の一部ですよね。
> リースしたルーターやiPadの減価償却分と計算でき
どうもわかりません。
前提は原価償却+技術料なんですよね?
だとすれば、リース分の減却と減少分が一致しており、なおかつ技術料の底上げが入っているということで、何も問題なさそうに見えますが。
>ですから何が問題なんでしょうか?
解約にバックアップなどのサービスが含まれているから高くないって言う主張だったのお忘れでしょうか?
それが成り立たないし、他社のサービスと比較して、数倍の違約金で論外だと申してるのです。
> それが成り立たないし、他社のサービスと比較して、数倍の違約金で論外だと申してるのです。
最後まで使った方へのサービスで、料金無料だと考えれば何も矛盾しませんが?
記事見てわかる通り、ルーターについては、リースの減却分が数えられていますが、
iPad の分を実際に計算すると、二重計算になっています。
蒟蒻問答できりがないですし、いくらコメントで説明しても納得できないようですので、
あなたのために、PCデポの更なる暗部に切り込んで記事にすることにします。
しばらくお待ちください。
>> 解約にバックアップなどのサービスが含まれているから高くないって言う主張だったのお忘れでしょうか?
> 満期サービス
そもそも表を見れば、比例でないことは一目瞭然ですよね。
> 記事見てわかる通り、ルーターについては、リースの減却分が数えられていますが、iPad の分を実際に計算すると、二重計算になっています。
では、「二重計算じゃない」という前提すらなりたつ可能性が出るだけなんですが・・・
> 蒟蒻問答できりがないですし
「悪質だ」という「前提有りき」で記事書くからこうなるんですよ。
> リースしたルーターやiPadの減価償却分と計算でき
そもそも3年固定で支払い一定(大家の例までだしなのに!)だから「悪質」だったはずなのに、なんでいつの間にか減価償却のお話になっているんですかね?
最初に勝手に「決めつけて」バッシングした分はあきらかに不当だし、それならそれで謝罪の一つくらいあっても良さそうなものですよ。