パソコン導入を進めると成績が下がる?朝日新聞のタイトル捏造記事が酷すぎる件

学校のPC増えると生徒の成績下落 OECD調査:朝日新聞デジタル

2012年に15歳を対象に実施した学習到達度調査(PISA)の「数学的リテラシー」の成績が、03年からどう変化したかを国別に調べ、生徒1人あたりのパソコンの台数との関係をみた。その結果、オーストラリアやニュージーランドなど1人あたりの台数が多い国では成績が下がり、トルコやメキシコなどまだ少ない国では成績が向上するという関係がみられた。

日本の1人あたりのパソコン台数は、各国の中では中くらいで、成績はわずかに伸びていた。

なんか、タイトルと逆のことが書いてある気がするので、1次ソースを確認してみました

学校で技術利用の潜在性を引き出すためにも新しいアプローチが必要 - OECD

しかし、本報告書は、驚くべき違いも示しています。
韓国及びシンガポールの生徒は、ペーパー版読解力調査で同じような成績だった他国と比べ、オンラインで
の成績がはるかに良かったことがわかりました
。オーストラリア、カナダ、香港、日本、アメリカも同じような傾向が見られました。それとは対照的に、ポーラ
ンドや上海の生徒はペーパー版読解力では上位成績国でしたが、オンラインの環境で、その好成績を反映させることが出来ていませんでした。

要するにパソコンを使いこなせている生徒は成績がいい。
(物覚えのいい子は成績がいい)
導入しても、ちゃんと、それが使いこなせていない税金の肥やしになってるような学校では意味がなかったという結果ですね。

当たり前と言えば当たり前ですが、佐賀県武雄市で、事前の調査で評判が良かった端末で予算を出して、その後中国の激安端末を納品させ、差額を懐に収めた疑惑もありますが、その挙句の果てに、現場では不具合が出まくったり、1年でオンライン教科書が削除されるなど、地方自治体がいい加減だったために逆に、生徒の負担を増やすようなケースもありましたから、パソコンのせいではなく、腐敗した外郭団体が悪いだけですよねこれ・ω・?

佐賀県武雄市「ICT教育」のタブレット活用-- 「成績向上の可能性アリ」も正相関ナシ - CNET Japan

|。・ω・)。o ( なんで、都合の悪い所は書かないんですか?朝日新聞さん。
先日も、なんかの優勝記念セールでいつもよりおまけ付けるので、また契約しなおしてくれませんかね?
って電話かかってきたんですが、捏造記事書く社風を改めない限り 二度と契約する気はありませんよ? )

個人的な感想とまとめ

・IT導入さえすれば成績が向上するのであとは丸投げでいいというスタイルに問題
・ITの導入は、時代に合った、利器を使いこなせるように教育するのが目的であって教師にも十分が知識が必要

・ITがちゃんと使いこなせている子は成績がいい。
・パソコンでレポートや宿題をやることを禁止している学校や先生がいるのも問題。パソコンを導入して、便利になった分、他の学習に時間が割ける様になるから、学力向上するのに、役に立てることができないPCの使い方を教えて、生徒は楽しくないし、他の勉強への負担にしかならないような教育方針がおかしい

『学校で技術利用の潜在性を引き出すためにも新しいアプローチが必要 』って書いてるけど、そもそも、先生とか政府が理解できてないのが問題で、自己満足で完結して、悪質な業者や政治家の資金になってるだけの落ちになっている。ってのが実情だよね

おすすめ

3件のフィードバック

  1. yoka より:

    現在の技術は今よりもパソコン導入がはるかに少ない頃から始まっています
    将来生まれる技術が現在の成績の良し悪しで分かるはずがありません
    お金の使い道を考えてる人が現在で手一杯で先の事など考える余裕が無い証拠でしょう

  2. 名無し より:

    いくら便利な道具を揃えても、使い方や、それらを使う頭も併せて最適化しないとダメだと思うんですがね。
    Excel出来ます!なんて言ってたんで、試用雇用してみたが、実際には伝票の数字入力しかしてないとか、左手が全く使えないとか・・・
    話しがそれましたが、ITの強味は「教科書のように、文字イラストだけの使い方」だけでなく、「映像や音声などを利用できること」なんでしょう。
    基本的な操作が出来た状態で「使えるもの」ですが、それ以前じゃないかと思います。

  3. Shuma より:

    んーと、一部分だけ取り上げるのがミスリードでないか、というのは分かりますけど、記事中で「同年でのデジタル読解力と紙での読解力の差」と「03年から12年の数学的リテラシーの差」を逆というのは無理がないですか。
    この和文リリースのほうの赤字で示された部分、韓国及びシンガポールの生徒が読解力が高いことを示せてないです。「ペーパー版読解力テストの成績順位を反映してい」てシンガポール、韓国が上位国なんだから結論として高いのは間違いないですけど。
    導入による経時変化があったかは報告書原文を確認して、だと思いますが。(読む前のコメントですみません)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です