新人さんのプログラム スキルを調べるように依頼されたが地雷だった話

ソフトウェアの開発部門を希望している新人さんのプログラム能力を確認して欲しいという依頼があったので、簡単なテストをすることにしました。

課題は、1行最大256文字だが、ファイルサイズが非常に大きいテキストファイルを読み込んで特定の文字列をリプレースしてUNICODEで出力するというプログラムを書くというものを作らせることにしました。制限時間は1日。言語はなんでもOK 。

狙いは
・短時間で完成できるはずだが、どの位かかるか。
・既存のライブラリをどう利用するか。
・無制限にでかいファイルだが、一行ずつ変換すれば問題ないことに気づけるか。
・プログラムのコメントが他人に分かるように書けるか。
・不明な用語などを自分で調べられるか。
・プログラムの精密度(イレギュラーをどのくらい想定できるか)
だったのですが

結果は
・時間をフルにかけたけど完成せず。
・提出されたものは、github 上にある UNICODE 変換ソフトのソースを変数名だけ変更したファイル
・未完成なのでバイナリはないと主張(パクったソースは、単体でコンパイルできる)
・ファイルサイズの問題を解決する方法が分からないと主張(対象のソースは、1行ごとに処理するものなので、実は問題解決できているのに理解できていない)
・パクったソースのコメントが無かったのだがそのまま。
・気づいていないふりをして、説明を求めたが、あくまでも自分で作ったような風体を貫く。

とりあえず、プログラムの能力もセンスも皆無で、人間性にも問題あるんじゃないかなと思ったのだけど、依頼してきた部署には「本人がよほど勉強しないと実用にならない」とだけ伝えておいた。

引き取った部門、苦労しそうだな((((((・ω・)))))))

おすすめ

3件のフィードバック

  1. だれか より:

    そういうことを言っていると、「じゃあ教育よろしく」とかで回ってきたりするもんですよ。
    課題の方は、人間性はともかくとして、
    ・対象文字列が改行を跨ぐ可能性があるのか?
    ・元の文字コードは?
    といった条件面とか、
    ・環境がどこまで用意されているのか?
    ・担当者はその環境に慣れている(入っているソフトを把握している)のか?
    ・どこまでが許容された環境で、その許容度を説明されているか?
    と言った環境面とかによっても、判断が変わってきそうですよね。

  2. ななし より:

    やり方はそれぞれでしょうが、コメント残さない(付け方を知らないのかも?)というのがちょっと・・・。
    私なら先にコメント書いて雛形としますが、何をすべきか明示出来て楽です。

  3. Dobon より:

    >あくまでも自分で作ったような風体を貫く
     進捗で嘘報告されそう。
     無能な正直者なら使い様があるけど、嘘だけ上手な人員など怖くて使えない。(試験フェーズで捏造されたら……)
     
     コメントを追加してないのも、パクったコードの意味が判らないからでは?
    (間違ったコメント書いたらバレると思ったのではないかと)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です