JST の理科教材が推奨するPCの環境がひどすぎる件
JST (独立行政法人科学技術振興機構)は、科学技術振興を目的とした文部科学省の独立行政法人です・ω・
ここで、 JST が 理科ねっとわーく で推奨しているPCの環境を見てみましょう
IE6 SP3 を書いているということは… 一応 2008年以降にメンテナンスをしているということ。
チェックしたら 2011年6月に改版されてるよ!
HTTP/1.1 200 OK Connection: close Date: Fri, 06 Jun 2014 01:17:19 GMT Accept-Ranges: bytes Server: Apache Content-Length: 12735 Content-Type: text/html Content-Type: text/html; charset=UTF-8 Last-Modified: Sun, 19 Jun 2011 19:29:26 GMT Client-Date: Fri, 06 Jun 2014 01:17:19 GMT Client-Response-Num: 1 |
Windows 8が出る直前 … なのに、7 どころか Vista / 2000 SP4 もなくて 98SE /2000SP2ってなんやねん!
長年放置してあるから 古いPC環境なんじゃなくて、最近更新したにもかかわらず、12年前の環境推奨って意味が分からない ・ω・ 税金ドロボーめ!
追記
ホームページ改ざんに関するお知らせとお詫び
2011年6月3日(金)午前0時~6月13日(月) 午後1時30分 にホームページが改ざんされて悪意のあるコードを埋め込まれて、修正のため 6月19日に修正を行ったことが判明
平気で10年以上前の環境を指定してくるだけあって、簡単にサイト改ざんできたんでしょうね(棒
この推奨スペック書かれたのが相当昔と見受けられるが
その当時から対象外となっているWindows Meェ…
この推奨スペック書かれたのが相当昔と見受けられるが
その当時から対象外となっているWindows Meェ…
ME の存在って実の所、XPの影になってしまい、印象が薄い気がする。
まあ本流ではなかったし、わざわざMEを導入する人も少なかったような・・・
ME の存在って実の所、XPの影になってしまい、印象が薄い気がする。
まあ本流ではなかったし、わざわざMEを導入する人も少なかったような・・・