さくら VPSで SSL を使おうとしたらはまったのでメモ

|・ω・) < 最近は 無料ドメインや 無料SSLなど 便利に利用できる世の中になってるので、SSLを さくら VPSで使うのもそんなに難しくないだろうと考えていたら、 嵌ってしまったので、メモを残しておくことにしたよ

SSLを利用する場合の制約などのまとめ

1.さくらレンタルサーバーでは共有SSLという便利なものがある、しかし、さくら VPSでは利用できないのだ!
共有SSLの注意点|SSLを利用する|さくらインターネット公式サポートサイト

2.SSLを利用する場合、ドメインの管理者である必要がある。
つまり、無料ドメインの場合は殆どが サブドメインのみ無料で、提供なので利用することはできない。

必要な手順

1.まず、ドメインを取得する。

2.Start SSL の場合は、 webmaster @ドメイン postmaster@ドメイン host master@ドメイン のいずれかでメールを受信できるように設定する。 私は 手っ取り早く postfixで設定することにした。

3.ドメインを取得したら、 ゾーン設定で サイトをDNSに 結びつける(DNS に浸透するまで数分~数時間時間がかかる)

4. mod_ssl を入れて設定する → なぜか yum install mod_ssl でそんなモジュール無いよ!
(Setting up Install Process. No package もにょもにょ available. Nothing to do.)って言われる。
→ yum clean all したらいけた。

5. ssl.conf と http.conf でサーバー名と鍵の設定をする。

6.iptables で 443をあけてファイアーウォールのサービス再起動。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です