ウイルスバスター導入時に、提供元が不明なアプリ の許可を指示していた トレンドマイクロさん、設定を戻すように日経新聞でお願いするが肝心の事は言わず

ウイルスバスターモバイル30日無料体験版 大学生協向けダウンロードページ

まず端末の設定をご確認ください。
[設定] - [セキュリティ] - [提供元不明のアプリ] のチェックが外れている場合は、チェックを入れてください。

インストール完了後は、設定を元に戻すことをお勧めします。

以前、トレンドマイクロさんが、自社製品をインストールさせるために、提供元不明アプリの許可を許可する事を指示し、戻さないことについては説明しなかったことを記事にしました。

インストールをブロック | トレンドマイクロ お客さまコミュニティ
コミュニティではウイルスバスターのアップグレードが阻害されるので、提供元不明アプリの許可を許可する事が記されても、それを戻すことは指示していません。

スマホのショップ店員が無断でトレンドマイクロの製品をインストールするために既定では許可されていない設定を許可にするという事例があったともきいた事があります。

そんなわけで、セキュリティーホールの拡散にも貢献したのがトレンドマイクロさんなんですが(((・ω・)))

【FAQ】Android8.0の新機能「提供元不明アプリの許可」が見当たらないのですが、どこにあるんですか?
Ceron - ペイぺイ不正利用、ニセ佐川急便メールで感染が引き金  :日本経済新聞

一方、佐川急便など宅配事業者を装ったSMSが送りつけられる被害は、最近も相次いでいる。情報セキュリティー大手、トレンドマイクロ広報グループの鰆目順介氏は「提供元が不明なアプリを入れない設定や、セキュリティソフトを使って対策するのが効果的。もし不審なアプリを入れてしまったら、すぐに削除してほしい」と話している。

Android  8.0 からは提供元が不明なアプリの許可の設定はなくなり個別設定になったので、古いバージョンのAndroid を使わない事を指示し、提供不明なアプリの導入をしない事を伝えるのが最も効果的な防御策だと思うのですが、 散々セキュリティホールを拡散した 尻拭いのために、ニュースを利用して設定を戻すようにお願いし、その元凶になったセキュリティソフトの宣伝をするのはかなりもやもやする展開です( ˘ω˘) 

JVNDB-2016-006015:Android の Webview におけるリモートでコードを実行される脆弱性
SMSなどを受信するだけでサイバー攻撃被害、Android端末に脆弱性 | マイナビニュース
そもそも、提供元不明なアプリの設定があるようなスマートフォンってSMSの受信やホームページの閲覧だけで情報を抜き取られたりする脆弱性が残ってるのに、パソコンは散々 Windows 10 に替えろとか言う割に、個人情報の塊である Android の古いバージョンは非常に危険である事には触れずに、セキュリティソフト入れる様に誘導するだけっておかしいですよ

マスコミはセキュリティニュースのたびにトレンドマイクロに話を聞くのはいい加減にやめて欲しいです

おすすめ

1件の返信

  1. 通りすがりの猫 より:

    最近はましになったらしいけど
    携帯会社がアップデート配信しないことがよくあったような
    チップによって新しいバージョン対応しないこともあるし
    (逆にIphoneは古いのでも新しいの来るらしくてびっくり)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です