指静脈認証でサーバールームに閉じ込められた話

バイオメトリクス(個人生体認証)で静脈認証ってのがあるのはご存知ですか?

指静脈認証とは : fsc
日立製品の指静脈認証は 指紋認証にあった気温や湿度等に影響を受けやすい欠点が無いような事が書かれています。

しかしほかのメーカーのサイトを見ると…

指静脈認証について | 生体認証・静脈認証でセキュリティと利便性を両立 | モフィリア

体温の変化は影響しますか?
指や体が冷たい状態で認証をおこなった場合、血管が収縮して登録時の静脈パターンと違ってしまい認証がしづらくなる事があります。 指や体を温めてから、認証を行ってください。 逆に風呂上りや運動の後は血管が拡張し、登録時より多くの血管が撮像されて認証しにくい場合があります。 この場合は時間を置いて、体が通常の温度になってからご使用ください。

先日、データセンターの入室にこの指静脈認証システムが設置してありました
その日は5月だというのに、最高気温が30度を超え、非常に暑い日でした ・ω・

お昼、受付で静脈のデータパターンを取って、その後データーセンターに入るときに照合します。
指紋の場合は何回か失敗することもあるのですが、すんなりデータセンターに入ることができました。

ところが、悲劇は、5時間後作業が終わってサーバールームから出るときに起こりました。
10分以上指紋認証の機械を通しても認証エラーになりサーバールームから出れなくなったのです
(((・ω・)))

長時間の作業の為手先は悴んですっかり冷え切ってしまったため、血流が悪くなり、認証できなくなったのです。

結局、カイロをもらってきて暖めて事なきを得たのですが、サーバールームに長時間閉じ込められる羽目になるとは思いませんでした

教訓: 気温が高くなる地域の、サーバールーム に指静脈認証システムを入れるな

おすすめ

1件の返信

  1. 名無しのプログラマー より:

    リーダーに認識される疑似静脈のキーホルダーとか作ったら売れそうですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です