日立さんの情報取り扱いがどんどんひどくなるニュース ・ω・

nProtectのフィッシング検出ツールが色々やばい気がしてきた件
日立が提供するネットバンキングサービスに韓国のGOM Player と同じインストール方式の韓国のセキュリティソフトを採用して不正アクセスを防ごうっていう訳が分からない話。

Suicaの個人情報提供を拒否する方法 ・ω・
日立がSuicaの個人情報運用にかかわっていた話。

株式会社日立製作所社員による国立国会図書館情報の不正取得行為について|国立国会図書館―National Diet Library

平成26年3月27日(木)、国立国会図書館内ネットワークシステム運用管理者である日立製作所社員が、国立国会図書館の業務用サーバ内に置かれた
職員専用フォルダに不正にアクセスし、国立国会図書館の内部情報を閲覧していた事実を国立国会図書館職員が発見しました。国立国会図書館は、同社に対して
徹底調査を指示し、当該社員の更迭、証拠の保全等を求めました。

同社は即日調査を開始しましたが、国立国会図書館においても、4月4日(金)、国立国会図書館内に副館長をトップとする調査検証委員会を設置し、同
社から調査結果の報告を受けるとともに、同社に対して要調査事項を指示するなどして、同社が適切な調査を行うよう継続的に要請してきました。同社は現在も
なお、事実関係の調査を継続して行っています

4月に国会図書館で日立社員による情報の不正取得行為がニュースになっていました。

ニュース - 国会図書館が日立社員2人を刑事告発、内部情報を不正取得し入札妨害:ITpro

国立国会図書館は2014年6月16日、同館のネットワークシステムの運用管理業務の委託先である日立製作所の社員が、システムの管理者権限を悪用して国
会図書館の内部情報を不正に取得し、日立の入札活動に利用しようとした行為について、日立社員2人を「刑法第96条の6第1項(公契約関係競売等妨害
罪)」に該当するとして警視庁に刑事告発したと発表した

これって、結局、2か月たっても進展がなくて「あなたのところでは自己解決できない」と烙印を押されたので、結局刑事告発したってことですよね・ω・?

日立の個人情報の取り扱いでちょっと怖いことが書いてあった・ω・

怖い、名刺管理の実態:株式会社日立システムズ

Q. 個人情報を取集する際には、利用目的を通知しなくてはならないといわれますが、名刺交換する際に利用目的を通知したうえで、名刺を受け取らなければいけないのか。

A. BtoBでの名刺交換は、取引先との今後の連絡のために利用することが目的であると考えられますので、あえて利用目的を通知する必要はありません。
自社のビジネスの目的以外、たとえば自社ビジネス以外のDMを送付するなどする場合は、本人の同意を得る必要があります

Q.お客さまから個人情報の入手経路について質問されたが、答える必要がありますか。

A:個人情報の入手経路について開示する必要はありません。(個人情報保護法) 個人情報取扱事業者(※2)は、「どのような個人情報を持っているか」とういう点については開示義務がありますが、「その個人情報をどのように入手したか」の開示義務はありません。
不正な取得方法であると認識していながら個人情報を入手した場合は、明らかな個人情報保護法違反となります。
また、名簿を購入する場合でも、不正取得でないことを事前に確認する必要があります。

変なセールスの電話がかかってきたときに、入手経路を聞いても答えないのは、日立の指導によるものだった可能性が・・?

個人情報の自社ビジネス目的だったら、名刺交換した相手が想定していない用途に使ってもセーフって考え方のようです・ω・ω・ ぶるぶる

自浄能力のない日立に明日はあるのか・ω・

おまけ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です