続・手抜きOS Windows 11 Part5 システム無人スリープタイムアウト問題再来

手抜きOS Windows 10 Part124 / 勝手にスリープが解除されるだけでなく勝手にスリープする
Windows 10 でこんな問題があったのですが、Windows 11でも一部機種で、同じ不具合が発生するそうです・ω・

恐らく省電力を強化した弊害で、依然合った不具合が再び浮上してきただけだと思うのですが。

pow1

Windows 10 同様
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\238C9FA8-0AAD-41ED-83F4-97BE242C8F20\7bc4a2f9-d8fc-4469-b07b-33eb785aaca0
の Attributes を 0 にすると システム無人スリープタイムアウトが表示されるようになるので、手動で設定変更してやればよいようです・ω・

pow2

おすすめ

2件のフィードバック

  1. Windows 11のパッケージ版が発売、メディアはUSBメモリ より:

    https://news.yahoo.co.jp/articles/8a305b3a697a930eb7614c61b3ba5ef3b6f39d92

  2. ななし より:

    Windows 11のパッチ「KB5013943」をインストールすると一部でブルースクリーン
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6f58c4ba49d74e5cdfb68591aa04fa09925d10dd

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です