PowerShot SX10 ISでCHDKを使ってみました

CHDK は 既存の Firmwareの拡張として、RAW撮影などの機能が使える海外製 のソフトです。


まず、FAT16に対応した、SDカードを用意して、 http://ewavr.nm.ru/chdk/ からBOOTABLE.ZIP をダウンロードしてコマンドプロンプトから、

bootable.exe k: のようにSDカードドライブ のドライブを指定して実行します。

次に SDカードのルートフォルダ(一番上)に空の ver.req と言うファイルを作って、再生モードで電源を入れます SX10ISの場合ON/OFFの下のボタン。
raw4
DISPとFUNC.SETを同時に押すと現在のファームバージョンが表示されます。
raw3

ファームバージョンが分かったら、そのファームにあったバージョンのCHDKをここからダウンロードします

raw2

ファイルを解凍して、SDのルートフォルダに
DISKBOOT.BIN、PS.FI2、CHDKをコピーします

raw5

そして起動すると Firm Update と言う項目が増えます。

raw6
アップデートすると、左上のショートカットボタンを押すことで画面に[ALT]と表示され、 CHDKが使えるようになります。

SDのプロテクトをONにすると自動ロードされるようになります。(写真はちゃんと書き込みできます)

関連記事:
PowerShot SX10 ISがWindows 2000で使用可能になりました

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です