某まとめブログ:TechSpotのメモリ比較記事。4GBが最適とは書いてない件

パソコンのメモリは4GBで充分ということが判明。逆に16GBは価格差に見合うパフォーマンスを発揮できず

今回のテストでは、その多くでメモリは4GBあれば十分という結果が出ていますが(米Lifehackerでも数年前に同様の結論を出しています)、

というニュースが流れてきたので、そんな馬鹿なと思って確認してみました。

一般ユーザーのPC最適メモリーは4GB?8GB?それとも16GB? | ライフハッカー[日本版]

今回のテストでは、その多くでメモリは4GBあれば十分という結果が出ていますが(米Lifehackerでも数年前に同様の結論を出しています)、
『TechSpot』の記事では、現状でもっともコストパフォーマンスが良いのは8GBだとしています。

2次ソース
8Gが最適だけど4Gが十分?

というわけでさらにさかのぼる



How Much RAM? 4GB vs. 8GB vs. 16GB Performance - TechSpot

2007年の実験ではは4Gと2Gの性能比較で4Gのメモリを使用するのにメリットはありませんでした。

近年のゲームや多くのアプリケーションの多くは4G以上のメモリを消費できるのですが、8Gも使わないので16Gのメモリの必要性が本当にあるのか確認するのが今回の議論の対象です

明らかにテストの目的が違う件について…。
b1
メモリ12G使用するAdobe Premier CC だと、明らかに4Gだと不利な結果。8Gは大差なし

b2

Blenderは大手の3Dソフトですが残念ながらメモリ6.1Gしか使ってないので 8Gと16Gの間にほとんど差異は見受けられませんでした

まぁ、そうなるな。

b3

大規模原子/分子超並列シミュレータ(LAMMPS)は、オープンソースのGPLで配布されている古典分子動力学コードです。 LAMMPSのテストはメモリ10.5G使用していたので、8ギガバイトと16GBの差を見るのに最適です

ここで注目すべきなのは4Gと16Gでは大きな差がないが、8Gと4Gの間には306%もの明らかなパフォーマンスダウンが見受けられます

明らかに4Gがダメダメだと言ってるw

b4

NAMDは、大規模な生体分子システムの高性能シミュレーションのために設計された別の分子動力学アプリケーションですが、8G超えるのに十分名前メモリ使用量には達することはなく7.2Gどまりだった。

b5

Rodiniaは建築者向けアプリケーションでマルチコアCPUをターゲットに作られ、9.5Gのメモリを使用していましたが、8Gと16Gの間でそれほど差はなかった
殆どのゲーマーは感づいてるかもしれませんが、8Gメモリがあれば十分です。
これと異なった結果が出るか確認するために、Chromeでたくさんのタブを開いての実験をしてみました
Windows のシステムメモリの処理方法を考えるとこれらがゲームのパフォーマンスに大きな影響を与えるとはおもえませんが、メモリ2.2Gを使用する65個のタブを開いたChromeをバックグラウンドで開いてゲームをプレイしました

まぁ、通常、Windows Vista 以降のシステムはバックグラウンドになってほとんど動作していないプロセスのメモリは退避してアクティブプロセスに割り当てるわけだから、いくらChromeたくさん開いても意味がないのは分かった上での実験なんですね

b7
ゲームのグラフについては割愛しますが、ほとんど4Gも16Gも同じパフォーマンス。
まぁ、プレイ直前のバックグラウンドのレンダリングやロードなどの速度に違いはあるかもしれませんが、
プレイ中のパフォーマンスが変わるわけありませんよね

新しいシステムを構築人も、お金がそれほどないなら16Gメモリ使用するメリットは、一般の方法やゲームではほとんどないので気にしなくても大丈夫です

ゲームでは8Gが理想的ですが4Gあれば十分な性能を引き出すことができます。特定のゲームで改造すれば8GB以上のメモリを使用することができると主張する人がいますが、人気ゲームで改造せずに8G超えるものはありません。

Adobe Premier CCのようなアプリケーションでは16G のメモリは少し利点がありましたが4Gにすると大幅なシステムパフォーマンスを引き起こしました。動画などのエンコードを行うユーザーは8G以上のメモリの性能を引き出すことができるでしょう。

16Gのメモリでで唯一大きな恩恵を受けられたのは巨大な圧縮ファイルを扱った時です。

結論。毎日新聞並みの捏造記事でした

パソコンのメモリは8GBが最適

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です