Windows 2000で Maxthon Browser 5.2.6.1000 Portable を動かしてみた

Fast & Secure Browser, Maxthon Cloud Browser | Download Maxthon Web Browser Free
・中国企業が開発している。
・日本人が嫌われてるのか、昔から言語機能に日本語だけが存在しない。

と言うことから、あんまり国内で利用している人が居ませんが、世界的には非常に人気のあるブラウザです。

IE の Trident Engine と Webkit を切り替えられるのが特徴です

インストールでこけることが多いので Portable 版を解凍してショートカットを作って 起動してみました

ot10c

・MaxthonPortable\Bin\Maxthon.exe を XP互換モードに登録する
・--no-sandbox のショートカットはなくても動きそう
・起動したら設定で User Agent String を 「Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/71.0.3578.98 Safari/537.36」にする
(既定では Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Maxthon/5.0 Chrome/61.0.3163.79 Safari/537.36)

UserAgent をいじると、あっさりグラブルがプレイできるので、本当に Chrome 61 のエンジンをXPで動くように改造して作られているのかもしれない
とすると、Advanced Chrome の 54 よりすごいのかも ((・ω・))

ただ、Widevine CDM が導入されていないので有料動画関係は見れない
(UAをFirefox にするとレトロ動画モードになって Silverlight を利用するらしいが Windows 2000ではNG)

おすすめ

1件の返信

  1. ka-chan より:

    1月になって有料動画の再生が、Windows 7+Waterfox 56(Widevine 1.4.8.1008)でも再生できない状態になってますが、改造版Win2000+Advanced Chrome 54+Widevine 4.10.1196(?)とかだと、もしかして見られたりするんでしょうか?良い方法があればご紹介いただけると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です