世界の報道の自由度が気になったので調べてみたよ
「国境なき記者団」先進国も報道の自由度が後退 | NHKニュース
「国境なき記者団」は、世界各国に報道の自由がどれだけあるか、毎年、分析をまとめ、ランキングを発表していて、ことしの報告書では、180の国や地域が対象となりました。
このうち、ことしトランプ政権が発足したアメリカは「トランプ大統領は、メディアを国民の敵だと訴え、複数のメディアに対しては、ホワイトハウスへのアクセスを妨げようとした」と指摘され、去年よりも2つ順位を下げて43位でした。 またイギリスは、「安全のためだとしてメディアへの対応が厳しくなっている」として40位と去年よりも2つ順位を落とすなど報告書では、先進国の間でも報道の自由度が後退し続けているとして懸念を示しています。 日本は、去年と同じ72位で、特定秘密保護法について「国連から問題視されているものの、政府が議論を拒み続けている」などと指摘されました。 |
日本の報道規制が、やばい状態と言うことでニュースになっています。
ところが、調べてみると、世界の報道の自由度発表している団体、もう一つあるようです
政治・行政 - 国際統計 Global Note
2つの団体の発表している去年の内容を表にしてみるとこうなりました
日本やアメリカについては、かなり偏った評価がされていることが分かりますね
他のブログを見ると、インターネットの自由度と乖離しすぎているという投稿も見られますが、
これも、Freedom House という、今回調べた団体が出している物なので評価が割れるのは仕方ないようです。
ちょっと気になるのが、『特定秘密保護法について「国連から問題視されているものの、政府が議論を拒み続けている」』 と言う指摘。
「日本の特定秘密保護法案は透明性への脅威」-国連の独立人権専門家 | 国連広報センター
2013年11月28日
国連報告者、放送法・特定秘密保護法に懸念 調査の透明性に問題 : 転載日記
特定秘密保護法自体が悪みたいな表現になってるけど、よく読んでみると、
「指定基準にあいまいな部分が残っている懸念事項があるので、記者を処分しないことを明文化する法改正を提案をしている」だけということ「特定秘密保護法について、政府関係者と何度も議論しました。」と言ってるので、議論を拒み続けているのはデマ
っていうところでしょうか。もうこうなると、72位にした根拠自体がめちゃくちゃですね。
なんか恣意的に捻じ曲げてるように見えるんですが気のせいですかね・ω・
評価は、国境なき記者団日本特派員の瀬川牧子さんとかがやってるみたいなんですがどうなんですかね
『メディアの権力』を監視する : 瀬川牧子
こちらのサイトを見ると、瀬川さんってちょっと偏ってるような印象
インターネットが普及して、日本のマスメディアの多くが、偏った報道をしてることが分かるようになりましたが、それに対抗するためにこういうのやってるのかなと言う気がしなくもありませんね ・ω・
・国境なき記者団による報道の自由度は、少数の非公開のジャーナリストによって評価されているので、偏ってる可能性がある。
・Freedom Houseというアメリカの団体も同じ評価をしているけど、こちらだと、日本は自由に報道できるとなっていること。
この2点は抑えておいた方がよさそうです ・ω・
最後に面白いグラフがあったのでペタペタ
『メディアの権力』を監視する : 『国境なき記者団』の特派員って何者?
( ^o^) 日本の報道は自由だ!
( ˘⊖˘) 。o ( なんでも、デマを発信できるぞ! )
| インターネット | ┗(☋` )┓三 一応、ネットでの話題も確認しておくか…。
( ◠‿◠ )☛ 大嘘つきのマスゴミめ
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ、全然自由じゃない!
国別の報道の中立性との相関も気になってしまいますね
メディアにとって都合の悪いデータなので公表してるところなさそうですが
国別の報道の中立性との相関も気になってしまいますね
メディアにとって都合の悪いデータなので公表してるところなさそうですが
真実性に触れない統計では、何を言っても無駄。
そんな秘匿を含むものに、振りかざす価値は無い。
真実性に触れない統計では、何を言っても無駄。
そんな秘匿を含むものに、振りかざす価値は無い。
報道しないことも自由ですから(笑)
そもそも報道の自由が問題ではないのだから言うだけ無駄
報道しないことも自由ですから(笑)
そもそも報道の自由が問題ではないのだから言うだけ無駄