一般財団法人日本サイバー犯罪対策センターさんの注意喚起その後

Topページの誘導が
注意情報|一般財団法人日本サイバー犯罪対策センター

https://www.jc3.or.jp/topics/phishingmail.html

https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html

に変わっています。

mar
『フィッシング』が『ウィルス付』に置き換わっています。
その他は変更がありません。

『2016年11月7日午前11時 更新』のままになってますが|・ω・)

ウイルス付メール 過去ログ一覧
隠しページがあるのですが

mar2

フィッシングメール 過去ログ一覧
こっちは消し忘れてて草(・x・)クスクス

最近うち宛てに来た、添付ファイル付きメール
最近書いたうちのブログ記事だけど、これくらい沢山バリエーションがあって、
これ以外にも来るっていうの周知しないと意味ないと思うんだけど ・ω・
例を一つだけしか書かず、まるで、タイトルと本文で判断できるように誘導するのは
非常にまずいと思います。改善しないんですか?

おすすめ

2件のフィードバック

  1. yoka より:

    [お役人]注意をしたので私たちに責任はありません
    これを言いたいためだけなのであとは誰が困ろうと知りません。
    何とかして欲しければ(○税)金を出せ。(×検閲)検問サーバー立ててやるぞ。
    こうですか。わかりません。
    そしてスパムメールを送っているサーバーには一切制限をかけない所までが仕事です。
    沢山税金を払ってくれる企業にはやさしいのです。
    他の特徴と言えば
    ・送り主に送る理由が無い(注文や配送理由が無い、送り主と自分の関係が無い)
    ・個人的内容なのに宛先が複数(ToやCc)
    がありますね。

  2. yoka より:

    思い出しましたが、こういう間違った使い方をしていると日本語が曲がるのです。
    「最終的に騙された人が金を取られるのだからこれでも間違いは無い」となって、詐欺や偽装や釣るといった別の表現の意味がゆっくりと書き換わるのです。目には見えません。
    「え?タイプミス?めんどくせえなあ~」
    本当は何がおこっているのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です