Opera創始者が原点に返って新ブラウザ開発!→ただのChromeクローンでした!

Opera の創始者がOperaの精神を引き継いだ新ブラウザを開発!

しかし…起動してみたら、ただの Blinkのパクリブラウザだった…。
何を言ってるか分からねーと思うが、私も、どこが元祖Operaなのかわからなかった


Operaの開発者、新Webブラウザ「Vivaldi」のプレビュー版を公開 | スラッシュドット・ジャパン IT
Vivaldi - A new browser for our friends

WebブラウザOperaの開発者であり、Opera softwareのCEOであったJon Stephenson von Tetzchnerがこのほど、新Webブラウザ「Vivaldi」のテクニカルプレビュー版をリリースした。(公式サイト、TechCrunch、SourceForge.JP Magazine)。

しかしながら、何の因果か当のOperaのシェアは一向に伸びず、加えて近年のWeb技術の爆発的な進歩に独自レンダリングエンジンであるPrestoの開発が追いつかなかったため、2013年にはBlinkベースのブラウザへと生まれ変わった。Blinkベースの現OperaはPrestoベースの旧Operaと比べて未移行の機能も未だ多く、Opera愛好家諸兄においては、未だに旧Operaを使用されている向きも多いだろう。

そうした中、2011年にOpera softwareを去った創業者が旧Operaの精神を受け継いで開発したのがVivaldiである。

Operaの創業者が 旧Operaの精神を受け継いで開発したブラウザという事で期待してみた入れてみたんだけど・・・。

vivi
インストーラー起動

vivi2
XP SP2以降のメッセージ

インストーラーフォルダを開いてみたところ

SETCHROME.PACKED.7Z という嫌な予感のするファイルを発見。

vv4

やだー、中身は、 Chrome/40.0.2214.89 Vivaldi/1.0.83.38 Safari/537.36 ・・・。Blinkじゃないですか

まだ、テクニカルプレビューという事もあり、実装予定とされている機能も多く、多少動作にぎこちない点も見られるが、レンダリングエンジン自体にBlinkを採用している点もあって実用には耐えるかなという印象だ。

よく読んだらBlinkエンジンブラウザだった…こんなのOperaじゃない|。・ω・)しょぼん・・・。

QupZilla: QupZilla 1.8.6 released!
その一方で Qupzilla 1.8.6が先日リリースされている。
こっちはがんばってるので応援してあげてほしい|。・ω・)

Chrome のクローンになった理由
Operaの元CEOが仕事でWebを酷使する人向けの高機能ブラウザVivaldiを立ち上げ - TechCrunch

ブラウザのベースとしてChromiumを使うことに決めたのは、エンジンをスクラッチで書けるほどの大人数のチームではなかったためだ。Mozilla
のエンジンやWebKitも検討したが、Mozillaはこのところユーザ数が減ってるし、WebKitには採用する積極的な理由が見当たらない。という
ことでvon Tetzchnerは、安全な選択としてChromiumを選んだ。

おすすめ

10件のフィードバック

  1. 名無し より:

    いまだに12.x使ってますが、そろそろ換えようかな・・・なんて思わない方が無難ですね。

  2. Operaが死んだ!ヨン・テッツナーも死んだ!! より:

    俺ももうOperaに期待することは諦めました。
    俺達のヨン()がああいうゴミをドヤ顔でリリースするようなボケ老人に成り下がるとは思いませんでしたよ。
    さっさとブラウザ業界から退場を求めたいですね。

  3. Operaが死んだ!ヨン・テッツナーも死んだ!! より:

    あとヨンは「昔のOperaみたいなUIならユーザが戻ってくるだろう」という凄い勘違いをしていたこともわかりましたね。
    UIなんかどうでもいいんだよ、エンジンなんだよ、大事なのは!
    ぶっちゃけPrestoエンジンならガワがChromeでもいいんだよ!!
    むしろそっちにしろよ!!!
    と言いたいもんです。

  4. 伽羅 より:

    いくら創設者とはいえ、とっくに退社した人にPrestoを使えないことくらい普通に考えたらわかるでしょうに…
    そりゃ私も独自エンジンであってほしかったですけどね

  5. 通りすがる より:

    >>3
    え?
    むしろ今のOperaが支持されていないのは、
    レンダリングエンジンこそBlinkだけど「UI・操作性・機能はPrestoエンジンの旧Operaと同じ」
    になっておらず、ただのChromeクローンでしかない(=Operaである意味が無い)からでしょ。

  6. Anonymous より:

    Opera初期からの愛好者です
    UIとデザインに魅力を感じて使い続けていたので非常に嬉しいですね
    まだプレビュー版なので色々な部分がガタガタですが非常に楽しみにしています
    欲を言えばレンダリングエンジンはPresto後継(≠Presto)かwebkitにして欲しかったですが

  7. 永遠の中級者 より:

    少し期待しつつ、試そうと考えていたのですが…
    (もう間際らしいので、Operaの名を語って欲しくないですね)
    Qupzilla 1.8.6でましたか!
    個人的には、かなり期待しています。
    しかしまだ色々突っ込みどころが多いのも確かです。
    (狐もver1.5前後は似たようなものでしたからね。)

  8. 永遠の中級者 より:

    窓の杜(インプレス)の対応OS誤情報発見!
    【対応OS】
    Windows/Mac/Linux(編集部にてWindows 8.1で動作確認)
    【リンク先】
    元OperaのTetzchner氏率いるVivaldi Technologies、新ブラウザー「Vivaldi」を公開 – 窓の杜
    ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150128_685746.html

  9. 通りすがり より:

    かつては独自エンジンに魅力を見出す人もおられたのでOperaじゃないってのも当然の意見だと思いますが、安全を考えての選択ですし見た目や操作性を旧Opera路線にしただけでも十分じゃないかと。

  10. 七足 より:

    Presto独自エンジンは他のブラウザより描画が早く始まるのが良かったんですけどもねー途中で通信コケても読み込めた分までは見られたし
    Vivaldiはガワが割とらしくて拡張無しで所謂ロッカージェスチャが使えたので後は各種ボタンレイアウトが自由ならなぁと思ったもんですが、結局Blinkアップデートで対応OS切られちゃったので何とも

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です