Chrome起動時の警告をなくす(Win2000)
毎回出てくる、Google Chrome は Windows 2000に対応していません。動作しない機能がある可能性があります。(Google Chrome does not support Windows 2000. Some features may not work.)のメッセージ、鬱陶しいですね。
出なくすることはできないんでしょうか?
というわけで、例によって解析してみました。
push esi call SUB_L01011127 cmp eax,00000001h jnz L0112E0C6 lea eax,[ebp-3Ch] push 00005DFDh push eax call SUB_L01052968 lea eax,[ebp-20h] push 00005ADCh push eax call SUB_L01052968 lea eax,[ebp-20h] push eax push 00000000h mov ecx,00040030h lea edx,[ebp-3Ch] call SUB_L01552B45 add esp,00000018h push 00000000h push 00000001h lea esi,[ebp-20h] call SUB_L01003BE8 push 00000000h push 00000001h lea esi,[ebp-3Ch] call SUB_L01003BE8 mov al,01h jmp L0112E0C8 L0112E0C6: xor al,al L0112E0C8: |
#define WIN2000 1 OSCheck=GetOSVer(); if(OSCheck==WIN2000){ ShowMessage("Google Chrome ret=1; } else ret=0; |
chrome.dllの0x0112e05d付近にそれらしいコード発見。
というわけで、
0112E073 83F801 cmp eax,00000001h
の部分を
0112E073 83F800 cmp eax,00000000h
に変更します
01→00
これで出なくなりました。
追記:アップデートで219になって場所がちょっと変わっています。
83f801754E8D45 で検索するのがいいかな?
更に追記:ChromeをWindows2000でより使い易くするの記事用に自動パッチソフトつくりました。
寿庵ブログ: type R
Windows2000でGoogle Chrome3部作 -完-
***豆知識 起動パラメータにnoerrdialogsを渡す。 http://image.blog.livedoor.jp/r_c_3/imgs/0/d/0d004658.jpg こんな感じ。 http://image.blog.livedoor.jp/r_c_3/imgs/d/6/d6642a5d.jpg ショートカットのプロパティでやるにはこんな感じ。
Windows2000でGoogle Chrome3部作 -完-
***豆知識 起動パラメータにnoerrdialogsを渡す。 http://image.blog.livedoor.jp/r_c_3/imgs/0/d/0d004658.jpg こんな感じ。 http://image.blog.livedoor.jp/r_c_3/imgs/d/6/d6642a5d.jpg ショートカットのプロパティでやるにはこんな感じ。
Windows2000でGoogle Chrome3部作 -完-
***豆知識 起動パラメータにnoerrdialogsを渡す。 http://image.blog.livedoor.jp/r_c_3/imgs/0/d/0d004658.jpg こんな感じ。 http://image.blog.livedoor.jp/r_c_3/imgs/d/6/d6642a5d.jpg ショートカットのプロパティでやるにはこんな感じ。
あのメッセージ気になってたんです!
ありがとうございました。
あのメッセージ気になってたんです!
ありがとうございました。
あのメッセージ気になってたんです!
ありがとうございました。
でも、バージョンが変わったら自動的に書き換えてくれるソフト作ったほうがよさそうですね
でも、バージョンが変わったら自動的に書き換えてくれるソフト作ったほうがよさそうですね
でも、バージョンが変わったら自動的に書き換えてくれるソフト作ったほうがよさそうですね
Works well, congratulations!
FC
Works well, congratulations!
FC
Works well, congratulations!
FC
ありがとうございます。成功しました♪
Gmail閲覧したいだけなのに警告でるんで、かなり鬱陶しかったんです(^-^;)
ありがとうございます。成功しました♪
Gmail閲覧したいだけなのに警告でるんで、かなり鬱陶しかったんです(^-^;)
ありがとうございます。成功しました♪
Gmail閲覧したいだけなのに警告でるんで、かなり鬱陶しかったんです(^-^;)
バージョンアップ0.2.149.30でも、83f801754E8D45で検索→書き換えで大丈夫でした!ヤッター
バージョンアップ0.2.149.30でも、83f801754E8D45で検索→書き換えで大丈夫でした!ヤッター
バージョンアップ0.2.149.30でも、83f801754E8D45で検索→書き換えで大丈夫でした!ヤッター
起動時の警告ダイアログを直接ファイル編集で直しました。
編集する部分がChromeのバージョンによって異なるようです。
バージョン:25.0.1364.97mの場合です。
\Program Files\Google\Chrome\25.0.1364.97フォルダ直下の
chrome.dllを「Stirling」で編集する。
変更するコードは、
000B7050-000B7060のアドレスの「FF 83 F8 01」を「FF 83 F8 00」
にして保存すればOK。
起動時の警告ダイアログを直接ファイル編集で直しました。
編集する部分がChromeのバージョンによって異なるようです。
バージョン:25.0.1364.97mの場合です。
\Program Files\Google\Chrome\25.0.1364.97フォルダ直下の
chrome.dllを「Stirling」で編集する。
変更するコードは、
000B7050-000B7060のアドレスの「FF 83 F8 01」を「FF 83 F8 00」
にして保存すればOK。
起動時の警告ダイアログを直接ファイル編集で直しました。
編集する部分がChromeのバージョンによって異なるようです。
バージョン:25.0.1364.97mの場合です。
\Program Files\Google\Chrome\25.0.1364.97フォルダ直下の
chrome.dllを「Stirling」で編集する。
変更するコードは、
000B7050-000B7060のアドレスの「FF 83 F8 01」を「FF 83 F8 00」
にして保存すればOK。
Chrome Installer for Windows 2000の自動検出機能でだめでしたか?
Chrome Installer for Windows 2000の自動検出機能でだめでしたか?
Chrome Installer for Windows 2000の自動検出機能でだめでしたか?
黒翼猫 様
そうですね。私の環境では、警告リソース検出と警告ダイアログ抑制パッチのボタンが白抜きで押せなくなっています。
Chromeを再インストールしたら、またバージョンが上がっていました。26.0.1410.43mです。
このバージョン場合は、\Program Files\Google\Chrome\Application\26.0.1410.43フォルダ直下のchrome.dllを編集します。
000BE420-000BE430のアドレスの「FF 83 F8 01」を「FF 83 F8 00」に直すと、警告ダイアログが出なくなります。
黒翼猫 様
そうですね。私の環境では、警告リソース検出と警告ダイアログ抑制パッチのボタンが白抜きで押せなくなっています。
Chromeを再インストールしたら、またバージョンが上がっていました。26.0.1410.43mです。
このバージョン場合は、\Program Files\Google\Chrome\Application\26.0.1410.43フォルダ直下のchrome.dllを編集します。
000BE420-000BE430のアドレスの「FF 83 F8 01」を「FF 83 F8 00」に直すと、警告ダイアログが出なくなります。
黒翼猫 様
そうですね。私の環境では、警告リソース検出と警告ダイアログ抑制パッチのボタンが白抜きで押せなくなっています。
Chromeを再インストールしたら、またバージョンが上がっていました。26.0.1410.43mです。
このバージョン場合は、\Program Files\Google\Chrome\Application\26.0.1410.43フォルダ直下のchrome.dllを編集します。
000BE420-000BE430のアドレスの「FF 83 F8 01」を「FF 83 F8 00」に直すと、警告ダイアログが出なくなります。