Windows 2000 hfslip 統合イメージ作成ツール【BM】

How to create BWC Windows 2000 Integrated HFSlip DVD
説明書をここに置いておきます・ω・

日本語版 RC15g 2017/12/30

(2017/12/30版)
W2KHFPKVRA.cab

*
(2017/12/30版)
W2KHFPKVRB.cab.001
W2KHFPKVRB.cab.002
W2KHFPKVRB.cab.003
W2KHFPKVRB.cab.004
W2KHFPKVRB.cab.005

**
(2017/12/30版)
W2KHFPKVRC.cab.001
W2KHFPKVRC.cab.002
W2KHFPKVRC.cab.003

(2015/12/28版)
W2KHFPKVPD.cab 

* COPY /B W2KHFPKVRB.cab.001 + W2KHFPKVRB.cab.002 + W2KHFPKVRB.cab.003 + W2KHFPKVRB.cab.004 + W2KHFPKVRB.cab.005 W2KHFPKVRB.cab
** COPY /B W2KHFPKVRC.cab.001 + W2KHFPKVRC.cab.002 + W2KHFPKVRC.cab.003 W2KHFPKVRC.cab

file MD5 SHA-1
w2khfpkvra.cab C833EEFA8D2E8256C236CD753550CF17 6DC3FE1650EB2778F7E9B4C4572FDCE054BFB143
w2khfpkvrb.cab 3087D7DFAE9C2D3CE080460339149F99 741BB4BC21044519CE0F943204E680780E6CD708
w2khfpkvrc.cab 5A5BB4F1DA9E404B9F0EF60F453785C0 BEA92C180B00F9378863A83B3A2E9B1FE1E6A651

日本語版 RC15f 2016/8/9

(2016/8/9版)
W2KHFPKVQA.cab

*
(2016/8/9版)
W2KHFPKVQB.cab.001
W2KHFPKVQB.cab.002
W2KHFPKVQB.cab.003
W2KHFPKVQB.cab.004

**
(2016/8/9版)
W2KHFPKVQC.cab.001
W2KHFPKVQC.cab.002
W2KHFPKVQC.cab.003

(2015/12/28版)
W2KHFPKVPD.cab

* COPY /B W2KHFPKVQB.cab.001 + W2KHFPKVQB.cab.002 + W2KHFPKVQB.cab.003 + W2KHFPKVQB.cab.004 W2KHFPKVQB.cab
** COPY /B W2KHFPKVQC.cab.001 + W2KHFPKVQC.cab.002 + W2KHFPKVQC.cab.003 W2KHFPKVQC.cab

file MD5 SHA-1
w2khfpkvqa.cab 4BFB344E872B3A1197DC565ED64C7B34 193A4E4276D30CE3F0182A3403FAAA884A7E322F
w2khfpkvqb.cab 49E491EDA6D9BA62234D62380AF49EB4 5106015E8F22E0425CF5DA0AAFEF39503002510A
w2khfpkvqc.cab 5C9B5110415D298761D0FAAD445BDB64 F35D63A2AB217E3A0CDC828CAF65093495AF615F
w2khfpkvpd.cab 6d9f02aa2501e46207a46a6275ba73d1 330fa1e997d4bfcd4863f465e675b7de90c541aa

オプション (.Net Framework Package)
W2KHFPKVOE.cab.001
W2KHFPKVOE.cab.002

file MD5 SHA-1
w2khfpkvoe.cab 9FC8712187E4F8C0DFA14565F7DBE92C 5EC1B6CEF81539B339E7A60E25590D809BA67F2B

English Version RC13d 2013/10/28

W2KHFPKVHAEN.cab

*
W2KHFPKVHBEN.cab.001
W2KHFPKVHBEN.cab.002
W2KHFPKVHBEN.cab.003

**
W2KHFPKVHCEN.cab.001
W2KHFPKVHCEN.cab.002

W2KHFPKVGD.cab

Joint with the following command.
* COPY /B W2KHFPKVHBEN.cab.001 + W2KHFPKVHBEN.cab.002 + W2KHFPKVHBEN.cab.003 W2KHFPKVHBEN.cab
** COPY /B W2KHFPKVHCEN.cab.001 + W2KHFPKVHCEN.cab.002 W2KHFPKVHCEN.cab

English Version RC14a 2014/07/08

W2KHFPKVLAEN.cab

*
W2KHFPKVLBEN.cab.001
W2KHFPKVLBEN.cab.002
W2KHFPKVLBEN.cab.003

**
W2KHFPKVLCEN.cab.001
W2KHFPKVLCEN.cab.002

W2KHFPKVGD.cab

Joint with the following command.
* COPY /B W2KHFPKVLBEN.cab.001 + W2KHFPKVLBEN.cab.002 + W2KHFPKVLBEN.cab.003 W2KHFPKVLBEN.cab
** COPY /B W2KHFPKVLCEN.cab.001 + W2KHFPKVLCEN.cab.002 W2KHFPKVLCEN.cab


注:regsvr32 thumbvw.dll を一回実行しないと JPEGの壁紙のプレビューが表示されないみたいなので、追加してやって下さい・ω・

頭の3(4)つのファイルだけ変更。

RC11aの 変更点は以下の通り

・Picasa のマイナーアップデート
・タイムゾーンの更新
・インターネットゲームの不具合修正
・プロセスモニタ同梱
・カーネルコアを v14a相当に更新
----------
RC11cの 変更点は以下の通り

・Firefox ESR 17.0.5にアップデート
・INTEL INF のバグを独自修正したものに変更
・Picasa マイナーアップデート
・Windows Defender マイナーアップデート
・WMP関連のファイルが古いけど上書きするか聞かれるバグ修正。
-----------
RC11d
TXTモードでUSB ドライバが古いものが読まれていたのを修正。
-----------
RC11e
・4月のIEの累積的なアップデート適用(MS13-029)
・Shockwave Player 12.0.2に更新
・INTEL INF をアップデート
・FlashPlayer 11.7にアップデート
・Realtekのドライバの修正
・Adobe Air を 3.7に更新
・Windows Defenderの定義更新
・Java SE 6 Update 45 にアップデート
-----------
RC12
・Shockwave Player 更新
・Air 3.9に更新
・INTEL INF をアップデート
・FlashPlayer 11.7をアップデート
・Windows Defenderの定義更新
・Java SE 6 Update 51 にアップデート
・PowerShell 2.0 統合
・Windows 2000終了時に…
・メインメモリ 32G認識モード解禁
・Firefox ESR 24にアップデート
・拡張カーネル v2.3h2統合
・.Net Framework 1.0/1.1/2.0/3.0/3.5 MS13-082 までを統合
・MS13-081 までのセキュリティパッチを統合。
・WLU Checker を統合。
・細かいバグを修正。
-----------
RC13
・KB885443 統合 (MS05-018をインストールするとStop 0x00000082 が表示されてWindows 2000が停止する)
・KB905198 統合 (Windows 2000 Service Pack 4 COM + 1.0 の修正プログラム ロールアップ パッケージ 38)
・KB894088 統合 (Windows XP で更新プログラムが CryptGenKey 関数を呼び出すと、秘密キーの保護レベルをプログラムで設定できる機能が利用可能)
・KB883499 統合 (システム モニターが Windows 2000 で遅延して再起動します)
・KB954193 統合 (Jet 4.0 データベース エンジンの累積的な修正プログラム パッケージ(2008 年 7 月 2 日))
・Java/Flash/Shockwave 更新
・Safari 6.0.5 統合
・AMD SB600/700/800シリーズドライバ統合 (動作するかは不明 ・ω・)
・USB 周りの不具合修正 / svchost.exe をXPのものに置換
・プロセスエクスプローラー、プロセスモニタの更新。
・TCP MON 同梱
・Firefox ESR 17.0.9にもどしました
・ThunderBird を同梱
-----------
RC14
・Java/Flash/Shockwave 更新
・Firefox ESR 24.4 統合
-----------
RC14a
・VC++2010 Update 4統合
・MS14-033/036統合
・Firefox ESR 24.6 統合
・Java/Flash/Shockwave 更新
-----------
RC15f
・VC++2015 Update3 統合
・Firefox ESR 45.3統合
・SRWare Iron 50 統合
・Intel 100・200 Series Chipset Driver / Intel Network Driver / Intel Wimax Driver 統合
・Java/Flash/Shockwave 更新
・MSYS2 統合機能
・タブレット機能統合
・Google Earth Pro に更新

おすすめ

80件のフィードバック

  1. P&H より:

    余談、アンチウイルスネタですみませんが、
    Avast! がWindows2000 を切ったみたいです。
    先程アップデートした所、ランタイムエラー(バージョンは?)とか出ます。
    色々やってる内にWin2Kの方で、NT.SYSが読めません
    とかで、ハマり、ブートもリカバリーコンソールも出来なくなり(HDD自体は読める)
    バックアップから2月末版に修復するハメに。
    Avast 以外だと、ディフェンダーのみか、ALYac に変更しかないのかも。

  2. ゐゆゆさ より:

    セットアップ画面のパーティションの選択でキーボードの入力ができなくなります。
    機械はNECのVR300でPS/2がありません。標準の無線キーボードとUSBキーボードどちらでも入力ができなくなります。
    別のノートパソコン(NEC PC-LR700)と自作機(AMD Phenom(tm)ⅡX2_550とGA-MA785GM-US2H)にはインストールできました。
    ただ、自作機のときはPS/2のキーボードとUSBキーボードを同時に差込んでおかないと、セットアップ画面のパーティションの選択でキーボードの入力が不能になります。
    また、HFCLEANUPフォルダ、HFEXPERTフォルダ、HFGUIRUNONCEフォルダ、を削除してisoイメージを作るとコンポーネントの登録のところでメッセージが出ますがインストールできます。
    β版からRC11cまで、いろいろ試したのですが、NECのVR300だけ、パーティションの選択で止まってインストールできません。
    お忙しい処、お手数ですがご教示をよろしくお願いしたします。

  3. 黒翼猫 より:

    同じ報告があったので調べてみます

  4. ゐふゆさ より:

    お忙しいい中、早々にありがとうございました。
    無事、11dでインストールすることができました。
    ドライバーのインストールの途中で、以前とは違い2つのメッセージがありましたが、勉強不足で対応できませんでした。
    これから、ドライバーの勉強をして対応したいと思います。

  5. 黒翼猫 より:

    2つのメッセージが何か書いてもらえるとうれしいかも・ω・

  6. ゐふゆさ より:

    「コンピューターのデバイスを検出してインストールしています」の過程で、
    最初、「Windowsドライバキャビネット上のファイル”Rtnic.sys”が必要です。
    ファイルの格納場所へのパスを入力して[OK]をクリックしてください。」のメッセージでキャンセルをしました。
    次に、「%DiskId%上の一部のファイルが必要です。%DiskId%を指定したドライブに挿入して[OK]をクリックしてください。」
    のメッセージでキャンセルをしたところ、「SDHostのためのインストーラを読み込めませんでした。」が表示されました。
    ネットワークアダプタはインストール後設定できましたが、Secure Digital host controllers は勉強中です。

  7. ゐふゆさ より:

    Realtekのドライバの修正の記事があったので、11eをインストールしました。
    11dでの「コンピューターのデバイスを検出してインストールしています」の過程で、
    「Windowsドライバキャビネット上のファイル”Rtnic.sys”が必要です。
    ファイルの格納場所へのパスを入力して[OK]をクリックしてください。」
    のメッセージが表示されずにインストールできました。
    ネットワークアダプタはインストール後すぐに使用できました。
    ありがとうございました。

  8. 黒翼猫 より:

    まぁ、そんなわけで、「エラーが出ます」だけじゃなくて、
    具体的な内容が分かれば対応しやすいのでお願いしますね・ω・

  9. ADVENT より:

    RC11eダウンロードしますた!
    hfslip-w2k.cmd の中を調べていたら
    4140行と4141行が
    IF EXIST WORK\STORSIF.TXT TYPE WORK\STORSIF.TXT>>SOURCESS\I386\TXTSETUP.SIF
    になってました。
    後、hfslip-1.7.10_beta_J_v11が出てます。
    4行しか変わっていませんが・・・
    うPだて宜しく。

  10. ひろ坊 より:

    つhttp://support.microsoft.com/kb/841290/ja
    これ割といいな。と思ってるけど黒翼猫さんはどうでしょう。

  11. anonymous より:

    このページとreadme.txtにも
    「フルインストールの場合、HDDの必要サイズは 2G+ メモリ x1.5 になります。」
    を書いておいていただけませんでしょうか。

  12. excat より:

    修正版ChipsetINFファイルへのリンクが消えていますよ。

  13. 黒翼猫 より:

    んん?
    最新版記事および、 WLUで検索するとダウンロードできるのでご確認を

  14. yagi より:

    掲示板でご教示いただきました。
    とりあえず全部をダウンロードし、一つのフォルダに解凍しました。
    readme.txtに従い前準備をし、コマンドプロンプトでhfslipw2k.cmdと入力して実行しました。
    いろいろ出てきましたが、すべてYESなど入力しましたが、しばらくたっても何も出てきません。
    HFSLIPの説明を読みました。日本語サイトがなくなっていたのでよく手順がわかりません。
    HFSLIPをインストールしていないので仕方ないかもしれないです。README.TEXT通りやっているのですが困っています。
    またご教示お願いします。

  15. 黒翼猫 より:

    とりあえず、 hfslipw2k.cmdの @echo off を消してみるのも手かな・ω・
    容量が足りないとか、デスクトップなどの深いフォルダでやってるとかないですよね

  16. yagi より:

    おはようございます。お休みの日に申し訳ありません。
    Cドライブのルートにhfslipというフォルダを作ってその中に展開して動作させています。容量は80GBのうち60GBほど余っているので十分ではないかと思います。
    とりあえずご教示の通り「@echo off を消してみる」のを試してみることにします。これは直前にREM を書くことでもいいんですか?

  17. yagi より:

    すみません。途中で間違って投稿ボタンを押したようでやり直します。
    ご教示のように@echo off を消してhfslip-w2k.cmdを実行させましたところ、最後は以下のように表示されそこから先に行きません。ここで何か入力しないとダメなのでしょうか?
    お手すきの時にご教示ください。
    C:\hfslip>FOR /F “DELIMS=” %I IN (‘NET CONFIG WORK|FIND /I ” Windows “‘) DO (
    ECHO %I | FIND “2000” 1>NUL 2>&1 && (SET HostOS=2000 & GOTO :HOSD )
    ECHO %I | FIND “2002” 1>NUL 2>&1 && (SET HostOS=XP & GOTO :HOSD )
    ECHO %I | FIND “XP” 1>NUL 2>&1 && (SET HostOS=XP & GOTO :HOSD )
    ECHO %I | FIND “2003” 1>NUL 2>&1 && (SET HostOS=2003 & GOTO :HOSD )
    ECHO %I | FIND /I “Vista” 1>NUL 2>&1 && (SET HostOS=Vista & GOTO :HOSD )

  18. 黒翼猫 より:

    YES 入力した後改行2回ですね。
    少し遅いマシンでテストしたら、かなり黒い画面で待たされましたが(コピーのため)
    そこで止まってませんか?

  19. yagi より:

    YES入力をし、改行は何回か。2回程度だったと思います。2-3時間放置したと思います。
    CPUはIntelE6300クロックは2.8Ghzです。
    処理の途中で止まっているのかどうか、は一応processexplorerで見てみましたがアイドルプロセス100%でしたので途中で中止しました。
    黒い画面ではなく、上記17の表示が出たままでした。
    もう一度やってみます。

  20. yagi より:

    RC13ダウンロードさせていただきました。もう一度事前準備からやり直してみます。
    ところでreadme.txtの7にある、W2KHFPKV9D.cabを解凍してもnont6フォルダがないのですが問題ないでしょうか?

  21. yagi より:

    RC13でもう一度はじめからやってみました。
    手順を少し細かく書きます。
    1 cabを解凍してできた中身をすべて、Dドライブのルートに\hfslipというホルダを作って入れました。
    2 HFフォルダに w2ksp4_ja.exeを入れました。
    3 SOURCE\ フォルダを作って Windows 2000 CD の中身をコピー
    4 REPLACE\winnt.sifの中のproductidを自分の喪に書き換えました。””で挟んでありましたがこれはそのままです。
    5 hfslip-w2k.cmd をダブルクリックして実行。
    6 その後にキー操作は、続行するには何かキーをということでリターン5回、YESと入力してリターン1回、圧縮比を選ぶところでAと入力してリターン、マルチブート関連の入力要求がありましたがバイパスするということでそのままリターン。
    これだけです。あとは17で記述した表示のまま止まってしまいます。今回は4時間ほどであきらめました。
    17の表示から見ると、素人判断ですがHostOSがunknownのままになっているのでHOSDのところへ飛べないのではと思うのですが。いかがでしょう。

  22. 黒翼猫 より:

    もしかして、Windows NT 6.1以降で実行しています?
    だったら、多分管理権限での実行が必要ですよ
    (2000かXPで実行してるとばかり思ってたので、実行環境は書きましょう・ω・)

  23. yagi より:

    実行環境はwindows2000sp4と黒翼猫さんの拡張カーネルv23h2、拡張コアv14bでアドミニストレータ権限でログインしています。その状態でじっこうしています。

  24. ADVENT より:

    NET CONFIG WORK|FIND /I ” Windows ”
    が動くかどうか試してみましょう。
    それと原因追究用に、ログを取りましょう。
    ログ取り前に確認をスムースにするために
    HFTOOLSフォルダに
    HFANSWER.INI を入れましょう。
    キー入力の回数が減ります。
    内容は
    —ここから—
    RELEASE=AUTORUN
    AHTEST1=YES
    DRIVERCOMP=A
    SBOOTPATH=
    MBOOTPATH=
    DELCATS=
    BACKUPSOURCE=
    NOLOGCOPY=
    MAKENOISO=1
    OVERWRITEISO=
    ISONAME=
    ISOTITLE=HFSLIPCD
    FORCECDIMAGE=
    CDIMGSW=-h -j1 -m
    MKISSW=-relaxed-filenames -d -D -N -J -no-emul-boot -no-iso-translate -boot-load-size 4
    IE7BACKUP=
    IE7GUILOGON=
    IE7SVCPACK=
    INCWMPCSKIN=
    INCALLSKINS=
    XPIZESW=
    FORCEXPIZESLIP=
    INSTALLRC=
    —ここまで—
    それがしは、HFSLIPで統合した後に
    nLITEで削るので、ISOを作らないように
    MAKENOISO=1にしてあります。
    作る場合は、MAKENOISO=にして下さい。
    ※1を削る

  25. ADVENT より:

    続き
    ログ取りツールは
    http://sourceforge.jp/projects/csvpp/downloads/59565/csvpp_system_170i.EXE
    をダウンロード後、hfslipのフォルダへ
    CONOUTWIND.EXE と CONOUTGET.EXE
    を解凍して下さい。
    CONOUTWINDを起動後
    コマンドプロンプトから
    hfslip-w2k.cmd | CONOUTGET
    でログが取れます。
    PAUSE文の応答は、コマンドプロンプトを
    アクティブにしてからEnterを入れて下さい。
    @echo offを消したhfslip-w2k.cmdで実行すると
    hfgui.cabを作り終わった辺りで
    CONOUTWINDが異常終了してしまうので
    所々で@echo onと@echo offを入れて
    ログの生成量を調節してみて下さい。
    最初は、エラーの場所を探す為に
    @echo offを消した版で実行して下さい。
    ひょっとしたら
    ECHO You are advised to run HFSLIP with administrative privileges.&PAUSE
    で止まっているだけだったりして・・・
    後、ログ確認用のフォントには
    IPAゴシックをお勧めします。
    http://ipafont.ipa.go.jp/ipafont/ipag00303.php
    このフォントは、0に斜線が入っているので
    プログラムの確認に向いてます。

  26. yagi より:

    ADVENTさん
    私へのアドバイスでしょうか?ありがとうございます。初歩的な書き込みでさぞイライラされたでしょう。申し訳ありません。
    以前作ってやった息子のパソコンが壊れそうなので、今手に入るパーツでwindows2000の動くのを作ってやりたくて黒翼猫さんのお知恵をお借りしています。
    ECHO You are advised to run HFSLIP with administrative privileges.&PAUSE
    で止まっているだけだったりして・・・
    ということですが、どうやったらこれが表示されるようになるのでしょうか。いまはECHO offにしているのですが。
    またNET CONFIG WORK|FIND /I ” Windows ”
    が動くかどうか試してみましょう。ということですが、hfslip-w2k.cmdで先に進まなかったときに入力すればいいのでしょうか?
    ご教示いただければ幸いです。
    みなさん、ありがとうございます。

  27. yagi より:

    ADVENTさん
    おはようございます。
    「NET CONFIG WORK|FIND /I ” Windows ”
    が動くかどうか試してみましょう。」
    というアドバイスをいただいたので、自分なりに、コマンドプロンプトを開いてアドバイスの通り打ち込んでじっこうさせてみました。でもカーソルが点滅しているだけで何も反応はありませんし、エラーメッセージも出ませんでした。
    また「ECHO You are advised to run HFSLIP with administrative privileges.&PAUSE
    で止まっているだけだったりして・・・」という件ですがADMIN1.TXTをエクスプローラで検索してみましたが、私のパソコンでは見つかりませんでした。レジストリの中にあるのでしょうか?

  28. 黒翼猫 より:

    > 「NET CONFIG WORK|FIND /I ” Windows ”
    が動くかどうか試してみましょう。」
    > というアドバイスをいただいたので、自分なりに、コマンドプロンプトを開いてアドバイスの通り打ち込んでじっこうさせてみました。でもカーソルが点滅しているだけで何も反応はありませんし、エラーメッセージも出ませんでした
    ってことはそこがおかしいですね。
    普通は 「ソフトウェア バージョン Windows 2000」とかかえってきます。
    NET CONFIG WORK と FIND /i “Windows” c:\boot.ini を別々に実行してみましょう。

  29. yagi より:

    黒翼猫さん、おはようございます。
    NET CONFIG WORKを実行しましたところ、
    [Workstationサービスは開始されていません。開始しますか?(Y/N)Y]と出たのでそのままリターンを押すと、
    [システムエラー1058云々]と出ました。
    調べてみますと、システムのサービスが無効に設定している時に出る模様で、実際「システムの管理」で見るとこのサービスを無効に設定されていました。
    たぶん何かの記事を見て、不要なサービスを止めると起動が早くなるからと私が設定したものと思います。
    自動に設定してから、再度挑戦します。
    ありがとうございました。

  30. yagi より:

    連投すみません。
    ふと思いついて、別々に実行するとダメなのかなと思いました。
    それで「NET CONFIG WORK|FIND /I ” Windows “」と入力しましたら、 「ソフトウェア バージョン Windows 2000」と帰ってきました。
    NET CONFIG WORKで帰ってきた文字列の中からWindowsの入った文字列を探せということだったのですね。
    失礼しました。
    これでやってみます。

  31. yagi より:

    黒翼猫さん、ADVENTさんみなさんありがとうございました。
    成功しました。30分ほどで1.3GBほどのSOURCESSフォルダとISOファイルが出来上がりました。また元のSOURCE\i386も変わっているようです。これでいいのでしょうか?
    ただ心配なのは、もとのCDを入れ忘れたことです。HFSLIPまとめサイトなどには、ブートイメージを吸い出すため初回実行時はCDをいれておけと書いてあったので、ブート可能なのかなと心配になったのです。
    あと、SOURCESSフォルダからインストールしたら再起動しろというような表示が出てきましたが、hfslip-w2k.cmd を実行した後の今やらなければいけないのでしょうか?
    最後まで初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。

  32. 伽羅 より:

    W2KHFPKVHC.cab.001をDLしようとすると、0bytesのファイルになります
    W2KHFPKVHC.cab.002は大丈夫だったんですが…

  33. 黒翼猫 より:

    再アップロードしてみました・ω・ これで大丈夫なはず
    なんか、W2KHFPKVHC.cab.001だけダウンロード数が多いと思ったらファイルおかしかったんですね。

  34. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんにちは。
    10/22版のRC13でマシンを構築したのですが、Office2000のインストールでW2Kのディスク挿入を要求され、DVDを挿入しても「ディスクが違う」と撥ね付けられ、インストールそのものがチャラになりました。

  35. 黒翼猫 より:

    ボリュームラベルがデフォルトの HFSLIPCDになっていませんか?
    Professional W2PFPP_JA
    Server W2SFPP_JA
    Advanced Server W2AFPP_JA
    DataCenter W2DFPP_JA
    また、hfslip_w2k.cmd の 4385行をこうしてみてください。
    IF NOT DEFINED MKISSW SET MKISSW=-relaxed-filenames -d -D -N -J -no-emul-boot -no-iso-translate -boot-load-size 4 -P “Microsoft Corporation”

  36. ADVENT より:

    addtional.cmd で気になる箇所を2つ見つけますた。
    529行目 md “”%SystemRoot%
    「”」が2つになっています。
    動作には影響ありませんでしたが、念のため。
    645行目 echo !TPX! | findstr /i “hidserv\0” > null
    これだと「null」というファイルができます。正しくは「nul」ですね。
    「”hidserv\0″」ですが、¥はエスケープされるので「”hidserv\\0″」ですね。
    それと元の文字列に「shidserv\0」なんてあると検索にヒットしますので
    「”^HidServ\\0 \\0HidServ\\0″」にされた方が安全です。
    上記の内容を盛り込んで「短くしてみた」※「踊ってみた」風
    ECHO;HidServの処理
    SETLOCAL ENABLEEXTENSIONS ENABLEDELAYEDEXPANSION
    SET TPX=
    for /f “tokens=3 skip=2” %%0 in (‘reg QUERY “HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Svchost” /v netsvcs’) do SET TPX=%%0
    if DEFINED TPX (
    rem /; 追記処理 ↓先頭か ↓行中か abc\0def\0 → HidServ\0abc\0def\0
    echo;!TPX! | findstr /i “^HidServ\\0 \\0HidServ\\0” || reg ADD “HKLM\software\microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Svchost” /f /v netsvcs /t REG_MULTI_SZ /d HidServ\0!TPX:~0,-2!
    ) else (
    rem /; キーが存在しないので追加処理 何も無い → HidServ\0
    reg ADD “HKLM\software\microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Svchost” /f /v netsvcs /t REG_MULTI_SZ /d HidServ\0
    )
    rundll32.exe hid.dll,HidservInstaller /install

  37. Izumi より:

    > ボリュームラベル
    > Professional W2PFPP_JA
    Officeの問題は、hfslip-w2k-cmdの5096行目
    IF NOT DEFINED ISOTITLE SET ISOTITLE=HFSLIPCD
    の=以下を
    “=W2PFPP_JA”
    と改めればご教示のとおりOSのヴォリュームラベルが変わります。それでも問題は再現。
    —-
    エラー 1933 保護された Windows ファイルを更新できません。
    “W2K Sp4を挿入してください”

    ボリュームラベルを正したOSを挿入しても駄目。
    けっきょく、Officeインストールを仕切り直し、多言語設定を諦めることで言われなくしました。
    Office導入以前にコントロールパネルの「地域のオプション」から多言語設定やフォントを増やしたりしてから行うべきだったかも知れません。インド文字やアラビア文字を使わぬ以上、実用上支障は無いのでこのまま使います。
    その他のソフトでは今のところ支障は起きていません。私はMsWorks99, Office2000などを愛用しているため、まだまだW2Kを使う積りです。

  38. 黒翼猫 より:

    エラーコードがわからなかったので、対応できませんでしたが、そのエラーなら問題のファイルがイベントログに詳細として書かれてるんじゃないかとおもいます・ω・
    %commonprogramFiles%\Microsoft Shared\web server extensions\40\bin あたりのファイル手動でコピーしたらなおるんじゃないかな?

  39. Izumi より:

    さっそく調べたら、イベントログにありました。
    MsInstaller
    —-
    製品 : Microsoft Office 2000 SR-1 Professional — エラー 1933. 保護された Windows ファイルを更新できません。 SFP エラー: 1223. 保護されたファイルの一覧:\r\nc:\winnt\msagent\agentsvr.exe
    c:\winnt\msagent\agentdpv.dll
    c:\winnt\msagent\agentdp2.dll
    c:\program files\common files\microsoft shared\web server extensions\40\bin\fpencode.dll

    仕切りなおしは正常終了です。
    カットしたのは言語がらみですが、上記にはそれは伺えませんね。

  40. Izumi より:

    Office2K 続報です。
    次の二つのフォルダにアクセス権限を付加しました:
    c:\winnt\msagent\
    c:\program files\common files\microsoft shared\
    のセキュリティ設定で:
    “everyone 変更、読み取りと実行、フォルダの内容の一覧表示、読み取り、書き込み”
    を許可した上でOffice2K導入時にカットしたコンポーネントを追加インストールしました。次回からはインスト直後にこれをやってオフィス導入という段取りにしようと日記に書いておきます。

  41. Izumi より:

    現状報告:
    HFSLIP RC13 で全マシン再構築。
    DCもdcpromoでグローバルカタログを委譲した上で新規インストール。
    サーバ+クライアント3のADを組上げました。
    DC (D945GCLF2+atom330) はOnBoardサウンドをdisabledにしないとハングします。Sp4でもそうでしたが、HFSLIPも同一症状です。まサーバですから音は不要なので大丈夫。クライアントはソケット478の枯れたマシンで当然大丈夫。
    お騒がせしたOffice2000は
    “msagent” “Microsoft Sahred”の二箇所の権限付与で問題ありません。
    当面これで仕事を続けることにして、システムをいじるのは当分やりません。

  42. 黒翼猫 より:

    サウンドのドライバって何使ってるんですかね?
    DEVICE IDわかります?
    ちなみに、Intel HDMI サウンドは2010年以降のバージョンを入れるとWin2000がハングします。

  43. Izumi より:

    D945GCLF2のオンボードサウンドは
    Realtek_5657
    ですね。Biosで生かしてW2Kドライバ入れると、途端にハングします。あわてて再起動してBiosで殺すと復活する困りもの。
    HefslipでIntelチップセットとRealtekギガビットLANは自動認識で助かっているんですが。

  44. 黒翼猫 より:

    少し古いサウンドドライバ入れてみてはどうですかね。
    Let’snote で昔に多様なことがありましたが、バージョン落としたら入りました。

  45. YSSS より:

    日本語版 RC13d 2013/10/28
    タイムゾーンの設定でインストーラが停止。
    ネットワークコンポーネントの
    インストールが開始しません。
    何かアドバイスください。

  46. 黒翼猫 より:

    熱暴走してませんか? エラーダイアログはないんでしょうか?
    可能なら、そのDVDの環境をVMWare などでインストールできるか
    確認してみてください。
    自動インストールスクリプトでネットワークインストールスキップ
    したり、タイムゾーン自動設定してみるというのも手ですが ・ω・

  47. YSSS より:

    早速のレス恐縮です。
    >熱暴走してませんか?
    DVD、HDDにアクセスがない状態です。
    >エラーダイアログはないんでしょうか?
    ありません。
    >可能なら、そのDVDの環境をVMWare などでインストールできるか確認してみてください。
    使ったことないので検討してみます。
    ガチで7枚ほど焼きました。
    >自動インストールスクリプトでネットワークインストールスキップしたり、タイムゾーン自動設定してみるというのも手ですが ・ω・
    winnt.sifの
    [Networking]
    InstallDefaultComponents = “Yes”
    を”No”にする
    ということでしょうか。
    [GuiUnattended]
    OEMSkipRegional=1
    TimeZone=235
    でスキップかけると手前のプロダクトキー入力で
    停止する状態です。
    参考になりますでしょうか。
    β版から検証したいと思ったのですが、
    ダウンロードできませんでした。
    RC11d 2013/4/8でタイムゾーンの更新
    とあるので、
    更新ファイルを特定してはずしてみる
    というのも考えてみましたが、
    ファイル数が膨大でどれが該当するのか判らない
    という状態です。

  48. 黒翼猫 より:

    VMWAREで作ったISOで同じ現象で止まるならば、オリジナルのCDのファイルがコピー失敗して破損している可能性もあります。
    更新、まだまだ多いので、最初にISOのテストをするか、DVD-RW で焼くことをお勧めします。
    検証 時間短縮のために HFGUIRUNONCE 全部 と HFCABS の DX関連ファイルと HFSVCPACK_SW2を削除して HFSLIPを作成することができます。
    HFEXTRACTED にあるコンポーネントを削除することもできますが、この中に タイムゾーンの更新も含まれます。

  49. YSSS より:

    >48
    ありがとうございます。
    すこし弄らせていただきます。
    また動作報告します。

  50. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんにちは!!
    インストール成功レポ:
    ++++
    秋葉の中古ショップで買った
    NEC Mate PC-MY30AAZ77
    CPU:Core2Duo E8400_3.00GHz
    メモリ:2GB DDR3デュアル
    マザーは MSI MS-7594 Ver1.1
    LGA775 IntelG43 chipset(VGA 統合)
    Raltek High Definition Audio
    Broadcom Gigabid Ethernet
    HDD:80GB DVDコンボ 3.5吋FDD
    Windows7 Professional 32bit
    付属品:中古再生用OSメディア(windows7Professional_32Bit/64Bit)
    19,999円也
    ++++
    こいつにW2KHFSLIP RC13導入成功。
    HDDが80GBだったのを EaseUS2.3 Bootable CD
    で1TBディスクに引っ越し。
    Gparted live CDで D: E:ドライブを作成。
    このD:ドライブにW2K HFSLIP RC13をインスト。
    ネットで拾ったドライバで
    VGA, Audio は成功。BroadcomのNICは不成功。
    手元のRTL8139を挿してあります。
    W7が起動しなくなりますが、修復起動してから、Win7上からフリーソフトのEasyBCD2.2を操作してW2Kとの選択起動を可能にします。
    MateはDSP版Win7より少し高い程度でお買い得でしたね。DDR3は手元に余っているので4GBに増量してみようと思います。Broadcomは悔しいなあ。
    なお、CPUはむろん2コア認識です。
    何故かRC13のFirefox24がクラッシュ。
    Firefox12に戻しました。

  51. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんばんは!!
    HFSLIP RC13 on NEC Mate
    続報ですが、DDR3 1GBx2=2GB だったのを
    1GBx4に増やしました。
    BOOT.INIファイルに /PAE スイッチを加えることにしました。結果ほぼ全部のメモリを使えます。
    スリープにしなければ大丈夫でしょう。
    ダブルブートのWin7はどうやっても3.2GBしか使わせてくれませんね。
    なお、BroadcomのNICを諦め、Intelの
    PRO1000/CT(PCI-Expressのもの)を付けたら当然のように問題なく動作しています。

  52. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんにちは!!
    >> D945GCLF2+atom330 はOnBoardサウンドをdisabledにしないとハングします。
    ++++
    上記の続報です。
    Realtek ALC662 audio codec
    W2Kで音をだすとどうやってもシステムがハング。
    (メモリ違反続出、リソースが不足)
    インテルのドライバ、リアルテックのドライバ、どれを使っても駄目でした。そこで千円台で入手のSoundBlaster5.1VX/PCI
    を挿して解決しました。
    mini-itxの貴重なPCIバスを明け渡した訳ですが別にインターフェースカードも付けませんからこれで良しとします。
    Atom330は4コアの高速CPUで気に入っていますから、仕事で使いながら音楽を聴く用途に使うことに決めました。

  53. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんにちは!!
    HFSLIP RC13を自作PCにインストしました。
    GIGABYTE GA41M-COMBO
    Dual Core Pentium 3.0GHz
    DDR3 2GBx2 (Dual Channel)
    チップがIntel4シリーズだとドライバも集めやすいです。この前のNECMateのおさらい程度です。
    On Board Lan (Atheros GbE)は予想通り駄目。
    最初からIntelPro1000CTをPciExpressx1に付けておいたらインスト時に認識しましたのでノープロブレムでしたが。
    RC13組み込みのFirefox24は第1回起動でクラッシュ。NECでもそうでした。
    インテル4シリーズとRC13ではFirefox24は難しいのかも知れません。12に落とせば大丈夫なのは解っているが癪ですね。G945LCF2+Atom330の場合にはFirefox24大丈夫でした。

  54. Izumi より:

    W2Kの走るG41マシンが余りに高速で、ネロにエラーが出ましたが、書込み速度MAX固定にしたら出ないです。早速HFSLIP RC13dを焼きました。物凄い速さで焼けます。13dのInstall実験レポは明日。なおG41のVGAはFoxconnマザーのものがW2Kドライバー提供して居ます。

  55. Izumi より:

    黒翼猫さん、深夜失礼します。
    +++
    HFSLIP RC13d
    インストールレポです。
    マザー:Gigabyte G-41-M-COMBO
    CPU:Intel Dual-Core Pentium 3.2GHz
    例によってVGAはFoxconnマザーのドライバ利用。
    オンボードNIC Atheros AR8151は到底使えず、IntelPRO1000CT。
    上記は相変わらずです。
    —-
    Firefox17は初回起動でブラックアウトの死亡。
    やむなく12.0に戻す。G41の問題でしょうかね?
    —-
    Thunderbird17は無事使えます。
    —-
    Office2000はインスト項目に言語サポートをチョイスするとエラー。
    アプリケーションログは相変わらず下記ログを吐き出しています。
    ****ログ文面****
    製品 : Microsoft Office 2000 SR-1 Professional — エラー 1933. 保護された Windows ファイルを更新できません。 SFP エラー: 1223. 保護されたファイルの一覧:\r\nc:\winnt\msagent\agentsvr.exe
    c:\winnt\msagent\agentdpv.dll
    c:\winnt\msagent\agentdp2.dll
    c:\program files\common files\microsoft shared\web server extensions\40\bin\fpencode.dll
    **ログここまで***
    O2Kを標準インストして直後に項目追加すれば問題無い(フォルダの権限付与も不要)ですが…。

  56. Izumi より:

    黒翼猫さん、おはようございます!!
    HFSLIP Rc13(dじゃない)で焼いたW2K server DVDの中身の
    \SUPPORT\TOOLS
    をインストールしようと試みコケまして、MsオリジナルCD(W2KSp無)からインストールしました。SOURCEディレクトリには全部のファイルをコピーしたのですが……。まぁオリジナルCDを持っていれば問題ありませんよ…。ちなみに私はTOOLSの中のADSI.Editを神と頼んで愛用しています。降格失敗したDCのカスを削除したりで不可欠なアイテムです。

  57. Izumi より:

    日本語版 RC13e 2013/12/15
    DVDで起動して数秒後クラッシュしました。
    —-
    Line15 of INF File is invalid
    Setup cannot continue. Press any key to exit.
    —-
    メディアを焼きそこなったかも知れないです。
    試みにFloppy起動でDVDを読ませ、i386\winnt
    も試みましたがまったく駄目です。

  58. 黒翼猫 より:

    メディア焼く前にISOをVMWAREでテストしてからのほうがいいかもしれません・ω・

  59. Izumi より:

    黒翼猫さん、お騒がせしています。
    hfslip-w2k.cmd RC13e ISO作成作業。
    前回は Dual-Core Pentim E6700@3.2GHz
    のマシンで31分余。
    今回はAto330でもう一度挑戦 86分以上かかりました。
    出来たDVDで起動するとドライバ読み込みが始まり
    “vga.sys is corrupted. Install failed”
    でストップ。
    今まで10回近くhfslip走らせ、その全部が成功しましたが、RC13eにトライして初の撃沈です。思い当たるふしとしては、過去は全部ソケット478マシンの作業。今回は複数コアのマシンで初の作成だったことですが、それが原因とも思われません。作成画面を全部監視していた訳ではありませんが異常は無かったように思います。時間が許せば478マシンが1台現役なのでそれでhfslipして見ようかとも思います。別に急ぐことではないしマシンは全てRC13と13dが動いているので様子を見ます。

  60. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんばんは!!
    RC13e追跡調査結果です:
    \SOURCESS ディレクトリから、フリーソフトの ImgBurn で起動可能isoイメージを構築し、そのまま ImgBurn で焼きました。hfslip任せで出来たisoよりも、すこしサイズが小さい?のが気にかかりましたが。インストールが無事できるようです。つまりSOURCESSまでは無事でその後 XXXX.isoというところで拙くなっていたのでしょう。これが2度出現した訳でしたが、hfslipにイメージ作成を任せずImgBurnでやったのが今回でした。インストール後の環境設定がうまく行くかのレポは後日致します。
    お騒がせでしたが、取敢えず中間報告まで。

  61. Izumi より:

    Rc13e やはり巧く行きません。
    ImgBurnで作ったISOは前2回よりましではありましたが、インスト途上で
    「ntoskrnl.exeに異常があります」
    「インストールCDに問題があります」
    で頓挫。
    きょう午前、念のためRc13dをもう一回まっさらのDLからおさらいしてインスト成功したので、手元のSp4_ja.exeの破損やNeroの問題も無さそうです。次回リリースをお待ちしております。m(_|_)m

  62. Izumi より:

    黒翼猫さん、ご迷惑は重々承知ですが
    md5sumは下記で合っておりますか?
    943c80da4a3bd195d87a5ea3087eda49 W2KHFPKVIA.cab
    632bf24058318ca207a05d6a315c7068 W2KHFPKVIB.cab
    60d58e4dc6d0f1071e9bb22e0d68e274 W2KHFPKVIC.cab
    7989119794a771707cdaa10c6b078059 W2KHFPKVGD.cab

  63. 黒翼猫 より:

    うーん・・・REPLACE フォルダが抜けてるということはないですかね・ω・
    F5起動でCPUモード Singleにしてみても変化ありませんか?

  64. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんにちは!!
    ご報告申し上げます:
    Rc14e 12月24日版は止まらずインストール出来ました。
    D:ドライブにRc13dを掛けたのを入れ、
    E:ドライブにRc13eを掛けたのを入れた比較。
    13dのEventLogにはLoadPerf, System.ServiceModel.Install 3.0.0.0
    のエラーが多いですが、13eではこれに加えて
    MsInstallerのエラーが3行ほど出現しました。
    しかし立ち上がってデバイスドライバ導入までは漕ぎ着けました。実用性はまだ未知数です。

  65. Izumi より:

    うーん。RC13eはやはりジャジャ馬か?
    Office2000がてこでも入りませんね。
    インストを開始してすぐに…
    W2KProfessional インストDISK その後
    Sp4ソースディスクを要求される。
    両方を入れても駄目なのは相変わらず。
    Rc13dの時までは言語サポートを切って標準インストにして、後刻追加インストすれば問題なかった。今回は標準インストで止まる。
    ++++
    MsInstallerの吐き出すログ

    製品 : Microsoft Office 2000 SR-1 Professional — エラー 1933. 保護された Windows ファイルを更新できません。 SFP エラー: 1223.
    保護されたファイルの一覧:\r\ne:\winnt\msagent\agentsvr.exe
    e:\winnt\msagent\agentdpv.dll
    e:\winnt\msagent\agentdp2.dll
    e:\program files\common files\microsoft shared\web server extensions\40\bin\fpencode.dll
    ++++++++++++
    標準インストが撥ね付けられたのは今回が初めてでした。

  66. Izumi より:

    どうやら突き止めました。
    Office2000を主にOEM版などのWinXPにインストすると…
    http://support.microsoft.com/kb/324500/ja
    にみられる障害が起きるそうです。
    どうやらこれと同様なトラブルと思います。
    こっちゃW2Kですがね……
    MSさんのお勧めに従い、CD-ROM内にある
    agentsvr.exe
    agentdpv.dll
    agentdp2.dll
    fpencode.dll
    をインストーるされるべきフォルダに、事前に手でコピーしました。するとちゃんと止まらずO2Kが導入できました。Msの情報はきちんと見ておくべきことを再認識しました。たいへんお騒がせ申し上げましたことお詫び申し上げます。
    問題解決とします。めでたしめでたし?

  67. Izumi より:

    釈迦に説法で申し訳ないですが…
    d:\winnt\msagent\agentsvr.exe
    d:\winnt\msagent\agentdpv.dll
    d:\winnt\msagent\agentdp2.dll
    d:\program files\common files\microsoft shared\web server extensions\40\bin\fpencode.dll
    はO2Kメディア内にあるタイムスタンプの古いファイルをHDD内の新しいファイルに上書きすることになります。このことが「保護されたウィンドウズファイルが書き換えられない」問題だということのように、今回私は想像しました。

  68. Izumi より:

    Atom330マシンの別ドライブにRC13d RC13eがあり、Office2Kに関しては全く同じ症状だと判明し、じじつ上記解決策が双方共に通用しました。以上、愼んでご報告。

  69. Izumi より:

    黒翼猫さん、こんばんは!!
    Rc13e 張り付きで見ていないのですが、インスト途中『Windows Live Writer を使用するには、Net Frameworkをインストールする必要があります。Windows Live Writer をインストールする前に、Net Frameworkをインストールして下さい。』というのが毎度出ます。その後Net Frameworkのインストは開始されますが…。手順前後ってやつでしょうか。

  70. Izumi より:

    黒翼猫さんこんにちは!!
    Rc13d 13e どちらでも:
    LibreOffice-4.1.3.2は問題なくインストール出来ます。窓の杜でXP以上要件ですが無視。

  71. Izumi より:

    連投また連投で恐縮:
    Rc13e 12/27最新版をひっそりと(笑)。
    ありがとうございます。m(_|_)m
    例のテストマシン(Atom330)で、Pro Server
    共に軽々と入りました。
    インストール中1回ストップしたエラー:
    —-
    製品: Windows Live Writer — Windows Live Writer をインストールできるのは Windows XP またはそれ以降です。
    —-
    とある程度です。その後のO2Kインストは例の事前手動コピーで問題ありませんし、LibreOffice 4.1.4.2も、2000非対応を謳っているが入りました。

  72. Izumi より:

    黒翼猫さん、お早うございます!!
    次のHFSLIPリリースのとき、intel G41 43 etc の
    統合VGAチップのW2Kドライバを入れて下さると有難い。Intel社はオフィシャルには3シリーズまでW2Kサポートでした。4シリーズ(LGA775)は現役マザーが2枚ほど市販されていて、公式にはXP以降サポートです。しかしFoxconnのサイトにはまだファイルが存在します。私は他社G43,41マザーにこれを使いました。
    ———–
    http://www.foxconnchannel.com/ProductDetail.aspx?T=motherboard&U=en-us0000505
    G41MXE-V
    Intel VGA Driver for Win2K_XP-32bit.
    6.14.10.5102
    12.9MB 6/29/2010

  73. 黒翼猫 より:

    Intel HDはドライバのファイル名がいろいろなドライバと競合するので統合で困ってるんですよね…
    解決したら入れるかも…

  74. Izumi より:

    黒翼猫さんこんにちは!!
    実はMSのsetupmgr.exeで winnt.sif を書き起こし
    \i386$oem$ ディレクトリ以下にドライバ入れてImgBurnでBootable.dvd作ろうとしているのですが、setupmgr.exeがハングするので困っています。もうこうなったら一から手でtxtとして書こうと思っています。OEMドライバ入ったインストールDVD作れたらまたレポしますよ……
    4シリーズマザーは新品が手に入らなくなる時も近いでしょう。どうなるやら…

  75. Izumi より:

    黒翼猫さん、明けまして御目出度う御座います。
    >> OEMドライバ入ったインストールDVD作れたら

    Gigabyte GA41-M-COMBOのOEMドライバ付インストールDVDができましたが、ADVENTさんの書かれていたフリーソフト “nLite” でSOURCESSフォルダにオンボードVGA(Foxconn G41mxe のもの)とRealtek HD_Audioのドライバを追加してisoに仕立てる簡略なものです。ADVENTさん感謝です。m(_|_)m
    自分で $OEM$ フォルダをメディアに追加する自信が無かったので…….
    nLiteだとメディアのi386ディレクトリに全部ドライバが追加されます。インストは高速化されましたが、途中「コピーしようとするファイルより新しいファイルが存在します」が出るのでどのみちキー操作が必要で完全無人は無理でした。つまりファイルの重複が発生して居り要整理です。途中ブルー画面出なかったのは幸運です。
    NICはAtheros8151を殺してIntelのPro1000/CTを挿しますが、これは元々RC13eで自動インストなのは判っています。PRO2K.exeは要りません。
    Firefox24は、G41(43も)チップでやはり即死。泣く泣く12に戻すのは相変わらず。

  76. 黒翼猫 より:

    途中『新しいファイルがあります』ってのはインストールするドライバやオプションハードウェアによって変わることがあるので、ファイル名を報告してもらえないと直すことはできません・ω・;
    #うちの環境だと出ないのです
    ところで、AR8151って l1c50x86 系ドライバのはずなんですが、無理やり入れたら動かないんですかね・ω・

  77. Izumi より:

    >> インストールするドライバやオプションハードウェアによって変わることがあるので、ファイル名を報告してもらえないと直すことはできません

    そうです。解ってたんですが、『以下全部同じ』とかいうボタン押してしまったんで『新しいファイル』が何個あるかさえもが不明です。全部iPhoneで写真に撮るべきでしたね。
    logを探求して調べられたら調べますので、解り次第報告します。
    AR8151はubuntuあたりでも悪名高い(今のversionは大丈夫らしいが)ので困り者です。XPドライバ無理やり入れても動きません。
    NICで苦労するのは大嫌いなんで寄らば大樹でIntelにしてしまうのです。E100B時代に秋葉のぷらっとホームで5枚一度に入手、挿しまくったのが懐かしい。こういうのを事大主義と言うのでしょう。

  78. 黒翼猫 より:

    いや、XP版はいれても動きませんよ
    AR8131のドライバがあるので、それのINF書き換えたらいいと思うのです。
    たしか、Windows 7のドライバ見たら、同じ形式のINF情報があったので
    それを真似たら入ると思います。
    動くかはわかりませんが、XPのやつよりは動く可能性が高いです
    l1c50x86.sys ってやつね。 l1c51x86やl1e50x86.sysはだめです

  79. Izumi より:

    l1c50x86.cab
    ご提供ありがとうございます….が….
    当方の環境でAtheros8151動きません。
    NEC MateのBroadcomと併せて曲者です。
    (両方とも現在Intel挿し状態)

  80. 黒翼猫 より:

    人柱ありがとうございます。
    l1c50x86a.sys をリネームしてインストールした場合もだめっぽいですか?
    両方同じエラーコードだったでしょうか・ω・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です