iPhone 3GSがWindows 2000で無事使えるようになりました

ipho7
Windows2000で同期できないiphoneの謎ですが…あっさり同期する方法がわかりました。


ipvista
実はVistaやXPで一度同期できないiPhoneをつなぐと、基本設定画面が出てくるのですが…。
どうもこれがWindows2000だと表示できないようです。
原因はもう少し追求してみますが、多分非対応のクラスを使ってるような気がします。

iphoe8
で、これは無事使えるようになった様子です。

ipho5
んで、困った点が1つだけ。
今日、3.0.1のアップデートが来てたのですが…。

ipho6
更新かけたら、元に戻っちゃったんですよね。
ショートメールとかのバックアップが取れないのはちょっと困るかも。

できる方法、模索してみようと思います。 orz

関連記事:

Windows 2000で iTunes Remote やってみたよ
Windows 2000でMobile Meを動かしてみた
iPhone 3GSを接続したときの認識されないデバイス
iPhone 3GS 買ったので Windows 2000でアクティベーションしてみました
iTunes 8.2 を Windows 2000にインストール

おすすめ

35件のフィードバック

  1. win2kつかってます。 より:

    2週間かかってもデバイスとして認識させることができません。インストールと再起動に疲れました。システムを壊してしまったのかも知れません。

  2. blackwingcat より:

    実質、再起動は必要ありません。
    ドライバとして動作しない場合、DLLが古すぎるのかもしれません。
    USBAAPL.SYS 1.43.0.0
    USBAAPLRC.DLL 1.43.0.0
    —————————
    *WMILIB.SYS 5.0.2134.1
    *NTOSKRNL.EXE 5.0.2195.7133
    *KERNEL32.DLL 5.0.2195.7135
    *NTDLL.DLL 5.0.2195.7006
    *MSVCR80.DLL 8.0.50727.3053
    *SETUPAPI.DLL 5.0.2195.5908
    *ADVAPI32.DLL 5.0.2195.7038
    *USER32.DLL 5.0.2195.7135
    *SHELL32.DLL 5.0.2195.7155
    USBD.SYS 5.0.2195.7008
    BOOTVID.DLL 5.0.2172.1
    HAL.DLL 5.0.2195.7006
    MSVCRT.DLL 6.1.8638.5512
    特に *がついているファイルが古い場合、動作しない可能性が高いです。
    ドライバが動作しなくて再起動を要求された場合、iPhoneやiPodのような着脱可能な単独のデバイスは再起動しないで、USBから抜いて正しいファイルを置き換えるだけで動作します。
    後、iPhoneを接続した場合、デバイスが2つ見つかる場合があります。
    片方はMTPデバイスなので、そちらにiPhoneのMobile Deviceを入れても動作しませんので気をつけてください。
    http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/920015.html
    詳しくはこちらの記事参照。

  3. T より:

    私もiTunesからiPhone3G(OS2.2.1でアクティベーションだけ実施)を認識させることができていないです。ドライバもインストールできているようなのですが。blackwingcatさんは「基本設定画面」をどうやって出されました?

  4. blackwingcat より:

    後日の記事で書いていますが、基本設定画面を出すためには、1回だけiPhoneの名前設定をMacやXPなどからしてやる必要があるみたいです。
    同期やデータの登録は必要はないので、ちょっとPCを借りるだけでOKです。

  5. 困ってます より:

    昨日届いたんですが、USBを繋いでもiphoneを認識してくれず、apple mobile divice USB driverに黄色い!マークのエラーが出ています。エラーコードは10だったり31だったり。itunesは普通に使えるんですが・・・apple mobile divice USB driverに難アリのようです。アクティベーションすらできていません。win2kSP4 iPhone3gs itunes8.2 USB1.1
    デバイスドライバをひらいた時、apple mobile divice USB driver右クリックでプロパティのドライバタブのドライバの詳細でドライバファイルがふたつ
    C:\winnt\system32\Drivers\usbaapl.sysとC:\winnt\system32\usbaaplrc.dllの二つが表示されてますがこれで正しいんでしょうか。
    また、program files\common files\apple\movile device support\Driverフォルダにダウンロードした143verのusbaapl.sys単体をコピーして入れるんですか?それともusbaapi143のフォルダごと入れるんですか?
    私のdriverフォルダにはもうひとつdriverフォルダがあって、その中身はusbaapl.catとusbaapl.infとusbaapl.sysと
    usbaaplrc.dllとusbd.sysとwmilib.sysが入っています。自分で変にいじってわからなくなっちゃいました;
    usbd.sysとwmilib.sysは、dependency walkerっていうソフトでusbaapl.sysを開いた時に、usbd.sysとwmilib.sysが見つかりませんと出たのでsystem32からコピーして入れてみたのですが・・・。
    なにかわかることがあったらご指導お願いしますm(__)m

  6. より:

    何度もすみません。
    MSVCR80.DLLが古いようなんですが、どうやったら8.0.50727.3053のバージョンを手に入れられるんでしょう?

  7. 困っています より:

    書き込みがすぐに反映されないのでどこに書き込んだかわからなくなってしまって申し訳ないです。Dependency WalkerでNTOSKRNL.EXEにエラーがあると書いた者です。
    PC内のusbaapl.sysを全て黒翼猫様の143ファイルに置き換えたりいろいろいじってたらDependency Walkerではエラーが出なくなりました。が、依然iPhoneは認識されず・・・エラーコードは31から10に変わりましたが・・・。
    黒翼猫様の2000用Mobile Device USB Driverをインストールするという作業は、usbaaplフォルダ内のusbaapl.sysのみを例のフォルダに「置く」だけでいいんですよね?
    一応ドライバはインストールされていて、タスクマネージャを見ても動いていますし、アプリケーションの追加と削除の項目にも表示されています。でもデバイスマネージャの画面では黄色い「!」エラーが。
    iTunesのインストールの時にここのブログにはないエラーポップアップが沢山出たんですが、無視できるものは全て無視してしまいました。いろいろいじったら今iTunesは動いてますが、もしかしたらインストールの時にしっかり出来てなかったのか;
    Depenndensy Walkerでこれを開いてみれば問題があるかないかわかるというファイルがあれば、どれだかよろしければ教えていただけますでしょうか?
    何度も書き込んですみませんがよろしくお願いします。

  8. t より:

    blackwingcatさん
    お忙しいところご教示ありがとうございました。
    PCを借りて試してみます。

  9. 困っています より:

    連投してすみません。
    system32のMSVCR80.DLLが古かったので.NET Framework 3.5 Setupをダウンロードしてその中からMSVCR80.DLLの8.0.50727.3053バージョンを取り出せたのはいいんですが、
    system32フォルダに上書きしようとすると、「指定されたファイルはwindowsが使っています」といったエラーが出て置換ができない状況です。セーフモードでやってもダメでした;
    system32以外のものを上書きしても意味無いですよね。

  10. blackwingcat より:

    .Net Framework 2.0SP2入れたら入りませんかね?

  11. blackwingcat より:

    ちなみに、ブログに書いてるように、SETUPAPIのアップデートはしましたか?
    それと、Windows Update ではなく、MICROSOFTUpdateでやってみると、追加ライブラリのアップデートがあるかもしれません。
    DependencyWalkerは検索パスに\WINNT\SYSTEM32\Drivers を追加しもプレーンの真っ赤なアイコンが出なければ問題ないです。
    うまくドライバがインストールできない人の共通点が、USB1.1の気もするので、ちょっと調べてみます。

  12. win2kつかってます。 より:

    DLLがいくつか古かったり新しかったりだったので、置き換えてみたりいろいろ触っていたら起動しなくなっちゃいました。何かしちゃたんですね。

  13. 困っています より:

    お忙しいところありがとうございます。
    ご指摘のとおり.Net Framework 2.0SP2入れたらMSVCR80.DLLが新しいバージョンになりました!
    DependencyWalkerで\WINNT\SYSTEM32\Drivers のusbaapl.sysを開いても赤いのは出ないようです。
    今日ショップに持っていったら本体の不具合である可能性が高いとのこと。(ショップのPCにつないで認識できなかった)
    明日交換の手続きしてきます。できるだけのことはやったので交換してうまくいったらいいんですが・・・
    iTunesが上手くインストールできていないとApple mobile device USB driverと上手く連携しないってことはありませんか?デバイスマネージャの画面でエラーが出るってことはやっぱりドライバが悪いってことなのかなあ;
    SETUPAPIはアップデートされてます。

  14. blackwingcat より:

    DLLを消しちゃったか、Win2000非対応のDLLを置き換えてしまったのかもしれませんね。

  15. 困っています より:

    dependency walkerでcommonfilesのapple\Mobile device supportのbinフォルダに入ってる色々なファイルを開くと「指定されたファイルが見つかりません」エラーが沢山出るんですが、これは関係あるんでしょうか。
    Mobile Device.dllやApple Mobile Device Helper.exeとか、大事そうなファイルを開くとエラーが出るのでこれのせいかなあと思ってしまうんですが。

  16. blackwingcat より:

    わかりました!
    うちのPC9821にiPhoneつないだところ同じような症状になったので、USB2.0ドライバを入れてUSB2.0インターフェイスに接続し直したところ認識しました!
    USB1.1だと駄目というトラップだったようです(^^;

  17. denden より:

    XPの入ったPCでiPhone3GSの名前設定を行ったのですが、
    その後2000で同期しようとしても、これまでと同じにiPhoneの設定画面を開くことが出来ませんでした。
    デバイスは「Apple mobile device USB driver」の方は正常に作動しているのですが、「iPhone」に黄色い?と!マークが出ていたので、MTPデバイスをインストールしてもう一度試したところ、黄色いマークは全て消えたのですが、
    やはり設定画面を開くことが出来ませんでした。
    XPのPCでは設定画面が出たので、iPhoneの問題ではないと思うのですが…
    iPhoneをつないだ時に、必ず3.0.1へのアップデートが出るのですが、毎回キャンセルしています。
    もしかしてこれがまずいのでしょうか…?

  18. blackwingcat より:

    Apple mobile device supportサービスが正常に起動していてCPU使用率が異常になっていませんか?

  19. denden より:

    確かめ方がこれであっているのかわからないのですが
    タスクマネージャー開いておいて
    iPhoneを繋げる前と後をみたところ
    繋げる前のCPU使用率が大体8%
    繋げた後の使用率は、最初100%になったあと、大体15、6%から25%の間をうろうろしています。
    時々80%まで上がってまた15%~25%といった具合です。
    iPhoneを繋げていて動作が異様におかしいといった様子は無いのですが…

  20. blackwingcat より:

    AppleMobileDeviceService.exe のCPU使用率はいくらですか?
    後、 iTunes に KDWのuser32.dllが簡易インストールされていないと同期できないことがあるようです。

  21. denden より:

    AppleMobileDeviceのCPU使用率はiPhoneを繋いですぐは45ぐらい、その後は04~10ぐらいでした。
    また、iTunesフォルダにKDW 0.78fでuser32.dllを簡易インストールしようとしましたが、インストール出来ませんでした…(「○○個のファイルがCopyされました」という表示がでない)
    色々をお手数をお掛けしてすみません…

  22. blackwingcat より:

    うーん、既にiTunes フォルダに user32.dllがあるんですかね?
    後は、\WINNT\system32と\WINNT\system32\DLLCACHE のuser32.dllのバージョンを調べてみてください。
    アップデートメッセージのスキップについてはちょっと試してないので、それが原因かどうかはわかりません。
    もしアップデートするなら Mobile Meに加入した方がいいです(体験でもOK)。
    (連絡先やお気に入りがWin2000で自動バックアップされる唯一の方法なので)
    ただ、それだと、アップデート後もう一度名前を付け直す必要があるわけですが。

  23. 困っています より:

    黒翼猫さん、調べていただいてありがとうございます!
    USB1.1だとだめなんですね~
    私のほうではショップのほうでアクティベーションを済ませてもらって、iPhoneの素晴らしさを堪能しているところです。
    これは本当にすごいですね!宣伝に毎日が変わるって書いてあったけど、本当に世界が変わる感じです。
    ただPCにつなげないとiPodとiTunesが全く使えないツールにorz
    マイクロソフトのHelp&SupportでEメールとかを入力するとUSB2.0ドライバはダウンロードできるんでしょうか?

  24. denden より:

    調べたところ
    \WINNT\system32 と\WINNT\system32\DLLCACHE のuser32.dllはどちらも 5.0.2195.7133 でした。
    また、user32.dllで検索したら\Program Files\iTunes にもuser32.dllが見つかり、こちらのバージョンは5.1.2599.34でした。
    ひとつ不安なのが、iTunesを8.2.1にアップデートした時に「エントリポイントが見つかりません」のエラーが出なかったので wtsapi32とshell32とadvapi32 を\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin に簡易インストールする作業をとばしてしまったのですが、これが関係してるのでしょうか…?
    バージョンはそれぞれ
    wtsapi32: 5.1.2599.2
    shell32: 5.1.2599.19
    advapi32: 5.1.2599.21
    でした。

  25. blackwingcat より:

    うーん、どうも USB2.0対応のハードウェアをつけるしかなさそうですね。
    USB2.0ドライバ自体はSP3に上げるとインストールされるはずなので、ハードウェアの問題みたいです。
    うちの12年前のパソコンでもUSB2.0インターフェイスをつけたらiPhoneがWindows2000で認識できたので。

  26. blackwingcat より:

    > また、user32.dllで検索したら\Program Files\iTunes にもuser32.dllが見つかり、こちらのバージョンは5.1.2599.34でした。
    ならば簡易インストールはできてるのでOKです。
    > ひとつ不安なのが、iTunesを8.2.1にアップデートした時に「エントリポイントが見つかりません」のエラーが出なかったので wtsapi32とshell32とadvapi32 を\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin に簡易インストールする作業をとばしてしまったのですが、これが関係してるのでしょうか…?
    サービスが正常に動いてるなら問題ないはずです。
    iTunes を起動して、iPhoneをつないだとき、「シンクサービスが…」のエラーはでますか?
    また、左側にiPhoneのアイコンが出るところまでは行きますか?
    iPhoneのアイコンが出る場合は、iPhoneのアイコンをクリックするとどうなりますか?
    後は、Apple mobile Device サービス を手動でON/OFFした場合エラーが出ますか?
    KDWの ShellFolderExは有効になっていますか?

  27. denden より:

    何度もすみません…
    iTunesを起動してiPhoneを繋げると、「シンクサービスが…」のエラーが表示され、iphoneのアイコンも左側に出ます。
    このあとiPhoneのアイコンをクリックしても変化はありませんでした。ただ、クリックしたところがiPhoneの名前の上だと、名前を変更するカーソルが出ます。
    iTunesを起動してiPhoneを繋げた状態で、Apple mobile Device サービスを手動でON/OFFしてもエラーは出ませんでした。
    KDWの、ShellFolderExも有効になっています。

  28. blackwingcat より:

    iPhoneの名前変更までできるのならば、ほとんど問題ないですね。
    右のメニューが出てこないのが原因不明です。
    DependencyWalkerを起動してバージョン比較してみましょう。
    1.iTunes.exe を Dependency Walkerに入れてF7を押したときにロードされる DLLのバージョン一覧。
    2.AppleMobileDevice.exe を同じく入れたときにロードされるDLLのバージョン一覧を教えてください。
    (NNSCANTEXTを使うとデータ取り出しが楽です。)

  29. denden より:

    すみません…
    DependencyWalkerの使い方がよくわからず…
    仰られている、「F7を押したときにロードされるDLL」とは、
    DependencyWalkerの一番下にあるウィンドウに、F7を押した後に記述される文?の内の、黒い太字で書かれている
    『Loaded “C:\~\○○.DLL”at ~』の”C:\~\○○.DLL”のことでしょうか…?
    しばらく間が開いてしまった上に、こんな質問ですみません…

  30. blackwingcat より:

    中段のモジュールのところにあるDLLのことです。
    ちょっと大変ですがよろしくお願いします。

  31. denden より:

    AppleMobileDeviceService.exeのdll(2)
    CABINET.DLL 5.0.2195.7000
    COMDLG32.DLL 5.0.3700.6693
    CRYPT32.DLL 5.131.2195.6926
    DBGHELP.DLL 5.0.2195.6613
    IMAGEHLP.DLL 5.0.2195.6613
    LZ32.DLL 5.0.2195.6611
    MLANG.DLL 6.0.2800.1106
    MSASN1.DLL 5.0.2195.6905
    MSI.DLL 3.1.4000.4033
    SFC.DLL 5.0.2195.6673
    SFCFILES.DLL 5.0.2195.7038
    SHELL2K.DLL 5.0.3900.7155
    SHELL32.DLL 5.1.2599.19
    VERSION.DLL 5.0.2195.6623
    W32TOPL.DLL 5.0.2160.1
    WINMM.DLL 5.0.2161.1
    WINTRUST.DLL 5.131.2195.6824
    IMM32.DLL 5.0.2195.6655
    …以上です。
    iphoneOSのバージョンアップもしてみましたが、結局、同期設定画面を開くことが出来ませんでした…
    また、iphoneの名前設定をした後からは、音楽をドラッグ アンド ドロップで入れることも出来なくなっています。
    「シンクサービスが~」のエラーは相変わらず出るのですが…

  32. blackwingcat より:

    まず、KERNEL32.DLLのラッパーを \Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin に簡易インストールしてみて下さい。
    それから、2ヶ月前ののDNS関連のUPDATEが入ってないのでNET周りのDLLが古いのと、Windows 2000 Post-Service パック 4 COM + 1. 0 の修正プログラム ロールアップ パッケージ 37 が入っていない辺りが関係あるかもです。

  33. denden より:

    だめでした…
    KERNEL32.DLLを\Mobile Device Support\binに簡易イントールして、Windows 2000 Post-Service パック 4 COM + 1. 0 の修正プログラム ロールアップ パッケージ 37とDNSデボルブ用のセキュリティ更新 KB957579もインストールしましたが、症状は変わらず…
    一体何が…
    それと、KB957579を入れる時にwindows updateの更新履歴を見たら、Windows 2000 用セキュリティ更新プログラム (KB923810)がずっとインストール失敗になっていたのが少し気になります。
    なんかもうすみません…

  34. blackwingcat より:

    KB923810 はイメージング用のアップデートなので、直接関係はないですが、イメージングのファイル構造が壊れてるとインストール失敗します。
    一度、Win2Kフォルダを作ってそこにWin2000をいれて試してみるといいかもしれません。

  35. denden より:

    出来ました…!!
    念のためにXPのPCに繋いで設定画面が出るのを確認した後、もう一度win2000に繋いだら、今度はちゃんと設定画面が出て同期できました!! 前のは一体何だったのか…
    これまで色々とお手数をおかけしてしまいすみませんでした…
    念願のiphone、大事に使います!
    本当にありがとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です