音楽に関するJASRACの取り分について誤解してたので整理してみた
ざっと調べたときに、
CDの内訳
1.原盤印税(15%前後)
2.アーティスト印税(約1%)
3.著作権使用料(6%)
4.その他(流通・原価・宣伝)
とのことで、JASRACにも6%が管理料として支払われると書かれていたので、
てっきり、全額 JASRACに入る物だと思っていたのですが、間違っていたようです・ω・
分配ルールの基本 JASRAC
JASRACに載ってるこの図が一番分かり易い
・アーティスト印税とは、主に収録時の演奏者に入る印税で、作詞作曲・編曲などの著作権料とは別。
・JASRACが受け取るのは、著作権料で全体の6%だが、受け取るだけで、CDの場合、そこに管理料である 6% を更にかけて引いたものを作詞作曲・編曲家・レコード会社などに分配するのであって、実際に売り上げになるのは 0.36%である。
|。・ω・) 同じ6%だったので紛らわしいな…。
ごたぶさしておりまつ。m(_ _)m
まぁー2ちゃんねる風な話にも繋がりかねまへんのでアレですが、「とーとー音楽教室にまでイチャモンをつけるよーになってきたか…」という印象が拭えません。
実際の分配についても怪しいケース(明確に著作権料が発生していても、ポッと出や無名のヤツなんかだと無視されてお金が貰えてない…とか)もあるようです。カスラックなんかの場合、ミュージシャンが自作の曲を自分で演奏する時でさえ、カスラック側わ年貢を払えなんてな企業体質ですんでねー。”お前ら、チャンと権利者に銭を分配すんのか?”って。
ごたぶさしておりまつ。m(_ _)m
まぁー2ちゃんねる風な話にも繋がりかねまへんのでアレですが、「とーとー音楽教室にまでイチャモンをつけるよーになってきたか…」という印象が拭えません。
実際の分配についても怪しいケース(明確に著作権料が発生していても、ポッと出や無名のヤツなんかだと無視されてお金が貰えてない…とか)もあるようです。カスラックなんかの場合、ミュージシャンが自作の曲を自分で演奏する時でさえ、カスラック側わ年貢を払えなんてな企業体質ですんでねー。”お前ら、チャンと権利者に銭を分配すんのか?”って。