Windows NT 5.x系OSでサービスの起動に21分かかる謎現象

あるサービスが起動せずにタイムアウトしてしまうという相談

・サービスをログオン後起動するとすぐに起動する

・ServicesPipeTimeout を設定してタイムアウト時間を引き延ばすと、21分後に起動する

後続サービスが21分後に起動してるのが分かる ・ω・
XPの場合は、PrintSpool サービスを依存させたら動くようになったんだけど、Win2000の場合は、どのサービスより後に動かせばいいのか良く分からぬ。

Service はMFC、内部DLLが ATL で作られてたので試しに、DLLを呼ばないようなテストサービスを作ってもらったら普通に起動した。

解決したが、謎が深まってしまった ・ω・

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です