拡張コア v15 リリース
NTOSKRNL.EXE に以下の関数を実装しました
RtlGetElementGenericTableAvl RtlInitializeGenericTableAvl RtlDeleteElementGenericTableAvl RtlEnumerateGenericTableAvl RtlEnumerateGenericTableWithoutSplayingAvl RtlLookupElementGenericTableAvl RtlInsertElementGenericTableAvl RtlInsertElementGenericTableFullAvl RtlNumberGenericTableElementsAvl RtlIsGenericTableEmptyAvl RtlEnumerateGenericTableLikeADirectory RtlLookupElementGenericTableFullAvl |
BitCasa の最新版 BitCasa File System v5 に対応させるための措置です
果たしてちゃんと全ての環境で問題なく動くのか・ω・
拡張コアv15でBSoDが発生しているのですが、
送付するdmpファイルはカーネルメモリダンプで
良いのでしょうか?完全メモリダンプが必要でしたら
もう一度v15をインストし直してBSoDを出します。
拡張コアv15でBSoDが発生しているのですが、
送付するdmpファイルはカーネルメモリダンプで
良いのでしょうか?完全メモリダンプが必要でしたら
もう一度v15をインストし直してBSoDを出します。
Boot.ini で PAE あり・なし両方でチェックして使ってるカーネル(1CPU/マルチ)を教えていただいた上で、最小DUMPがあれば十分です。
よろしくお願いします。
Boot.ini で PAE あり・なし両方でチェックして使ってるカーネル(1CPU/マルチ)を教えていただいた上で、最小DUMPがあれば十分です。
よろしくお願いします。
【/PAEあり・なし】両方でBSoD
【拡張カーネル】v2.4b日本語版(1CPU)
今までは拡張コアv13cを利用していたのですが、
v15からリリースを遡って確認してみたところ
v14からBSoDが発生するようでした。
(メモリダンプはv15でのBSoDのものです)
以上、よろしくお願いします。
【/PAEあり・なし】両方でBSoD
【拡張カーネル】v2.4b日本語版(1CPU)
今までは拡張コアv13cを利用していたのですが、
v15からリリースを遡って確認してみたところ
v14からBSoDが発生するようでした。
(メモリダンプはv15でのBSoDのものです)
以上、よろしくお願いします。
vsdatant.sys というドライバが原因でBSoD になっているようです。
これは何のドライバですか?
可能ならこのファイルを同梱していただけないでしょうか
ひょっとすると、今まではロードすらできなかったXPなどのドライバが、バージョンアップで
読み込めるようになったため、BSODになっている可能性があります
vsdatant.sys というドライバが原因でBSoD になっているようです。
これは何のドライバですか?
可能ならこのファイルを同梱していただけないでしょうか
ひょっとすると、今まではロードすらできなかったXPなどのドライバが、バージョンアップで
読み込めるようになったため、BSODになっている可能性があります
vsdatant.sys は、ファイアーウォールの ZoneAlarm Pro で
使われているドライバのようです。
ZoneAlarm Pro をスタートアップから外した状態であれば
v14以降の拡張コアでも問題なく起動するのを確認しました。
ZoneAlarm Pro は v7.0.483 で、Win2000が正式サポートされている
最終バージョンのものです。以下、ファイルのリンクです。
vsdatant.sys は、ファイアーウォールの ZoneAlarm Pro で
使われているドライバのようです。
ZoneAlarm Pro をスタートアップから外した状態であれば
v14以降の拡張コアでも問題なく起動するのを確認しました。
ZoneAlarm Pro は v7.0.483 で、Win2000が正式サポートされている
最終バージョンのものです。以下、ファイルのリンクです。
ちょっと確認してみたところ、ドライバが NTOSKRNL.EXE の .edata セクションをロードして
その中をスキャンする処理があるのですが、拡張コアが追加命令によって .edata セクションが
かなり大きくなっているためサイズが収まらず、バッファーオーバーフローを引き起こして
自爆してるように見えます。
というわけで、ZoneAlarmのバグではないでしょうか
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/698318.html
おまけ
ちょっと確認してみたところ、ドライバが NTOSKRNL.EXE の .edata セクションをロードして
その中をスキャンする処理があるのですが、拡張コアが追加命令によって .edata セクションが
かなり大きくなっているためサイズが収まらず、バッファーオーバーフローを引き起こして
自爆してるように見えます。
というわけで、ZoneAlarmのバグではないでしょうか
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/698318.html
おまけ
リンク先記事ですが、「XP互換モードで起動する」とだけしか
書かれていない手順が私の乏しい知識では理解できないため
v8 以降の ZoneAlarm のインストはハードルが高いようです……。
現在の ZoneAlarm は web Installer 形式に変わったせいでしょうか?
fcwin や Application Compatibility Launcher で OSバージョンを
単純に書き換える以上の事は自分の手に余るような状況ですので
At Your Own Risk に従って、拡張コアは v13c のままで使う事にします。
いろいろと調べてくださってありがとうございました。
そして、無駄足を踏ませてしまったようで大変申し訳ありませんでした。
リンク先記事ですが、「XP互換モードで起動する」とだけしか
書かれていない手順が私の乏しい知識では理解できないため
v8 以降の ZoneAlarm のインストはハードルが高いようです……。
現在の ZoneAlarm は web Installer 形式に変わったせいでしょうか?
fcwin や Application Compatibility Launcher で OSバージョンを
単純に書き換える以上の事は自分の手に余るような状況ですので
At Your Own Risk に従って、拡張コアは v13c のままで使う事にします。
いろいろと調べてくださってありがとうございました。
そして、無駄足を踏ませてしまったようで大変申し訳ありませんでした。