サイファー・テック アプリの1年以上前から既知の不具合がニュースになってる件
お知らせ|情報保護とDRMのサイファー・テック株式会社
「BookLive!」の電子書籍リーダーでWindowsがフリーズ DRM技術に問題 - ITmedia ニュース
凸版印刷グループで電子書籍ストアを運営するBookLiveは1月16日、PC向け電子書籍リーダー「BookLive!Reader for Windows PC」をインストールしたPCで特定のソフトを利用すると、Windowsがフリーズする事象が報告されていることを明らかにした。改善版の開発を進めて いる |
というニュースが流れていて驚愕しました。
何でかというと、かなり前から既知の問題だったからです。
電子書籍ストア アプリ BookLive を Windows 2000で使ってみたよ
サイファーテック CrypherGuard の技術が甘かったので助かった件
アプリケーション利用してるとわかるんですが、このアプリ、クリップボードや仮想技術などで渡されるデータを一定時間おきに監視し、片っ端からダミーのデーターに置き換えるため、ほかのプログラムのデータを勝手に破壊したり、処理を失敗させたりすることで無効にするようなすごく簡単な技術なんですよね・ω・;
この、無効にするデータの範囲が適当だと、たいへんなことになるわけですが・・・
BSoDが多発しているという書き込みが2011年ごろからあるのを見てると、厳密に処理されて無いみたいなんですよね。
あんまり無いケースですが、もし、あるHDD書き込みアプリの、ディスクキャッシュのデータが空っぽになって、それがハードディスクに書き込まれたら・・・?
ハードディスクがクラッシュしたり、ファイルが壊れたりします。
アプリケーションに渡すデータが急に空っぽになったら?
エラーが出たり、アプリケーションが下手したら落ちます。
ドライバに渡すデータが急に空っぽになったら?
エラーになったり、下手したらブルースクリーンでWindowsが落ちます。
「当社製品・技術の不具合により特定環境で生じる問題で、一部のブログやSNS等で記載されているような、不正かつ有害な動作を行う意図で作成されたマルウェア等に類するものではない」としている。 |
とのことですが、問題なのはそこじゃなくて、技術的な不具合が数年前から分かってたはずなのに、今頃周知したことだよ・ω・;
例えるなら、三菱のリコール発表が遅れて大事故が起こった問題みたいな感じ
会社が把握してなかったとしたら、それはそれで問題だよ!
ちなみに、この不具合を Visual Studio を使っていて回避できるかもしれない方法
・ オプション>環境>全般
「クライアントのパフォーマンスに基づいて視覚的効果を自動的に調整する」のチェックをはずす
「リッチ クライアント エクスペリエンスを有効にする」のチェックをはずす
を実行すると有効な場合があるとか・ω・
リッチ クライアント エクスペリエンスをサイファーテックのドライバが有料コンテンツと勘違いとか。
How to Adjust Visual Studio 2010 Visual Experience Settings
その他の関連リンク
単純なファイルダイアログ表示コードでほぼ確実にハングしOSも制御不能となる。
「BookLive!」の電子書籍リーダーでWindowsがフリーズ DRM技術に問題 - ITmedia ニュース - 脳脂肪のパクリメモ
価格.com - 『PowerDVD 再生時、PC(OS)フリーズ』 CYBERLINK PowerDVD 11 Ultra のクチコミ掲示板
ブルースクリーンの対処法、また、CYMON.SYSがわかる方教えて下さい。 - Yahoo!知恵袋
公開用プログラマ技術ノート | OpenFileDialogを表示するときにフリーズする不具合の解決
クサノツキ: これはひどいぞ CypherGuard for PDF
敦煌回廊blog: VisualStudioでOpenFileDialogを使うとデータが消える?
BookLive v1.0のリリースが 2011年2月
BookLive v2.0のリリースが 2012年4月
CypherGuard for PDF が 2007年ごろからかな?
VisualStudioについては、問題が明らかになってるのが 2012年ごろなので version 2.0辺りで起こってる不具合なのだろうか?
まずは、ブログやSNSの誹謗を否定するんじゃなくて、「かなり前からあった不具合ですが、調査で公開が遅くなったことをお侘びします」じゃないんだろうか?
・情報収集能力がまったく無かった。
・不具合を明らかにすることによって売り上げが減るのを恐れて隠蔽した。
・ブログやSNSに書かれている問題を誹謗中傷として軽視したため、自社の問題だと捕らえることができていなかった。
さぁ、どれでしょう? ・ω・
・ろくにDebugもしてない?
・したとしても、特殊な環境(他のアプリがInstallされてない等)でしか、行ってないのでは?
・全て下請(孫請?)任せ
そんなところですかね?
まさかと思うんですが、デバッガーやトレーサーを使ってないとか・・・・
まさかねえ