Microsoft製メモリ解放ソフト と 2003リソースキット

Microsoft 純正のメモリ解放ソフト、empty.exe と言うのは名前くらいは聞いた琴があるかもしれません。
これは、 Windows Server 2003 リソースキットツールに同梱されているソフトのひとつです。


mem
Windows 2000の場合は、実行すると、

mem2
XP以降じゃないと使えないよと警告が出ますが、rktools.exe を直接解凍した後、rktools.msiをfcwinで書き換えることで利用する事が可能です。

mem3
インストールすると自動的に \Program Files\Windows Resource Kits\Tools へパスが切られます。

ほとんどのツールはWindows 2000でも動作すると思います。

さて、この中の empty.exeが メモリ解放ソフトですが、以前もメモリを解放するソフト を紹介したように、一般的なメモリ解放ソフトはその時点で一時的に使われていないメモリを強制的にスワップアウトして、物理メモリをあけるだけで、本当にメモリ使用量が減らないと言うこともあります。

ただ、一時的に軽くすると言う意味合いでは効果があると思います。

Taskスケジューラや crontab で定期的に empty.exe を実行する設定にしておくと、OSが自動的にメモリ解放をしてくれるようになります。

ちなみに、empty.exe は実行してみれば分かると思いますが、

USAGE: empty.exe {pid | task-name}

が使い方です。
@empty * で実行すると、全てのプロセスに対して、処理を行うことが出来ます。

関連サイト:
Download details: Windows Server 2003 Resource Kit Tools
Microsoft Windows Server 2003 リソース キット

関連記事:
メモリを解放するソフトを使ってみましたが
Metabofix その後

おすすめ

4件のフィードバック

  1. $ より:

    だけどソレ、%0 相当に空白が含まれているとコマンドラインのパースがコケるアホコードですよ・・・。
    > Taskスケジューラや crontab で定期的に empty.exe を実行する設定にしておくと、OSが自動的にメモリ解放をしてくれるように
    .exeを絶対パスで参照していると実は動いていない予感。
    同様に普通に .lnk 作っても動かない公算100%。

  2. $ より:

    だけどソレ、%0 相当に空白が含まれているとコマンドラインのパースがコケるアホコードですよ・・・。
    > Taskスケジューラや crontab で定期的に empty.exe を実行する設定にしておくと、OSが自動的にメモリ解放をしてくれるように
    .exeを絶対パスで参照していると実は動いていない予感。
    同様に普通に .lnk 作っても動かない公算100%。

  3. 通行人 より:

    フリーウェアの「メモリの掃除屋さん」や、
    http://www.all.undo.jp/Memcl/memcl.html
    Glary Utilities 2.56.0.1822のモジュールのひとつとして備わっている「メモリの最適化」などはどうでしょう?
    うちのWin2Kマシンはノートで256MBしかメモリを積んでいないのでGlaryの「メモリの最適化」を(推奨設定)使っています。
    あと、FirefoxのアドオンMemory Fox 7.4も、
    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/memory-fox/
    Pale Moon 3.6.32(うちのマシンのメモリ容量ではFirefox ESR 10.0.12は重くて動きません)で使っていますが、
    これらを導入してから、タブを複数開いても動作が遅くなるといった症状もなくなりました。
    ちなみに、Windows 7で64bit用の「メモリの掃除屋さん」、Glaryの最新版の「メモリの最適化」を試してみましたが、
    こちらはメモリを4GB積んでいるので、まったく効果は感じられませんでした。

  4. 通行人 より:

    フリーウェアの「メモリの掃除屋さん」や、
    http://www.all.undo.jp/Memcl/memcl.html
    Glary Utilities 2.56.0.1822のモジュールのひとつとして備わっている「メモリの最適化」などはどうでしょう?
    うちのWin2Kマシンはノートで256MBしかメモリを積んでいないのでGlaryの「メモリの最適化」を(推奨設定)使っています。
    あと、FirefoxのアドオンMemory Fox 7.4も、
    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/memory-fox/
    Pale Moon 3.6.32(うちのマシンのメモリ容量ではFirefox ESR 10.0.12は重くて動きません)で使っていますが、
    これらを導入してから、タブを複数開いても動作が遅くなるといった症状もなくなりました。
    ちなみに、Windows 7で64bit用の「メモリの掃除屋さん」、Glaryの最新版の「メモリの最適化」を試してみましたが、
    こちらはメモリを4GB積んでいるので、まったく効果は感じられませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です