iPhone が認識できない人が居る理由がわかりました
私の作った、Windows 2000用 iPhone ドライバで iPhoneのドライバが正常に動作しない、という人が数名居ましたが、原因がわかりました。
この環境ではエラーができて認識できていません。
ここに、USB 2.0ドライバをインストールしたところ…。
Apple Mobile Device USB Driverの黄色いアイコンも消滅。
iPod Touch や iPhoneのシステム詳細をよく見ると。
USB 2.0ポートが必須になっているのです。
ちなみに、このパソコン、USB2.0ポートこそありますが、1997年5月に発売された12年もののPC9821です。
つーか、PC-9821で iTunes 8.2.1が動いたのにびっくりした。
関連記事:
iPhone 3GSがWindows 2000で無事使えるようになりました
Windows 2000で iTunes Remote やってみたよ
Windows 2000でMobile Meを動かしてみた
iPhone 3GSを接続したときの認識されないデバイス
iPhone 3GS 買ったので Windows 2000でアクティベーションしてみました
iTunes 8.2 を Windows 2000にインストール
PC自体がUSB2.0に対応していなくて、PCカードスロット無しの場合はもう打つ手無しですよね?
パソコンの機種名がわからないとなんともいえないっす
FLORA 310 DP1です。中古で買ったんですがカードスロット無しと書いてあります。
URLを見るとPCIスロットが1つあるようです。
ここにUSB2.0や複合カードを挿すといける気がします。
ありがとうございます。
>うーん、どうも USB2.0対応のハードウェアをつけるしかなさそうですね。
>うちの12年前のパソコンでもUSB2.0インターフェイスをつけたらiPhoneがWindows2000で認識できたので。
前にメモリ増設をしたんですが大変で・・・;PC開ける時にミシミシいってたし
時間もかかるし、それなら余分にバイトでもしてXPの中古を買ったほうが早いかなと思うのですが、
USB2.0対応のハードウェアというと、「外付けHDD」とかではダメでしょうか。中をあけて差し込むやつじゃなくて、外側に取り付けられるやつなら簡単なんですが・・・;PC音痴ですみません。
USB 1.1のインターフェイスにUSB2対応機器を繋げるとUSB1.1として動作します
今回の問題はそういう訳ですから外付HDDを付けてもUSB1.1の物として使うことになるので無意味です
しかもUSB1.1につないだHDDなんて洒落にならない位遅くて使い物にならないのでやめましょう
PCカードの取り付けはメモリ取付とほとんど同じ作業なので、そこから判断していただけたら良いかと思います
XPにされるなら中途半端なスペックだと同じUSB1.1で動かない可能性もあるのでミドルレンジのものを最低買うようにしましょう(例えば古いTHINKPADは危険)