エスケープシーケンスを使ったアニメをご存知ですか?

はるか昔、といっても20年ほどですが、テキストベースの パソコン通信が主流だった時代、 AA(アスキーアート)を使ったアニメーションが エスケープシーケンスという技術を使って流行っていました。


エスケープシーケンスとは Escape (0x1b) の文字コード ^[ で始まる、制御コードを使って、画面位置を指定したり、色をつけたりする技術でした。

規格は vt100j(vt100の日本語版) が使われていたのですが、主に、こんな命令がありました。

コマンド 意味
^[[p1;p2....;pnm ^[[33m 色変更:
0 規定値 1 ハイライト 2 縦線 4 下線 5 ブリンク 6 反転
30 黒 31 赤 32 緑 33 黄色 34 青 35 紫 36 水色 37 白
4x 30番台の反転
^[[nA ^[[2A n個上へ 
^[[nB ^[[1B n個下へ 
^[[nC ^[[3C n個右へ
^[[nD ^[[10D n個左へ
^[[y;xH ^[[1;1H 座標 (x,y)へ
^[[s ^[[s 座標と文字属性を保存
^[[u ^[[u ^[[sで保存した内容を復元
^[[2J ^[[2J 画面全消去 
^[[>1h ^[[1h ファンクションキーを消す 
^[[>5h ^[[5h カーソルを消す 
^[[nM ^[[3M n行削除 
^[[nL ^[[3L n行挿入 
^[[nK ^[[3L 2:行削除
1:カーソルの左削除
0:カーソルの右削除

これだけだと、よく分からないので、実際の作品を再生してみましょう。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. くまっち より:

    なつかしいですねー。昔のCUIの画面だとメニューを作成したりするのに良くエスケープシーケンスを使ったり、UNIXのワークステーション上で自作のファイラー(X68Kのmintっぽい奴)等でもエスケープシーケンスを多用してました。パソコン通信上ではアスキーアート発表専門のフォーラムなどもあって盛況でしたね。

  2. くまっち より:

    なつかしいですねー。昔のCUIの画面だとメニューを作成したりするのに良くエスケープシーケンスを使ったり、UNIXのワークステーション上で自作のファイラー(X68Kのmintっぽい奴)等でもエスケープシーケンスを多用してました。パソコン通信上ではアスキーアート発表専門のフォーラムなどもあって盛況でしたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です