iTunes 8.2 を Windows 2000にインストール

itu82d
iTunes 8.2.0.23 がリリースされました。
これが動作すれば、iPhone OS 3 シリーズ端末が Windows 2000でも同期できるはずなのですが…。


予め SetUPAPI.DLLの Fix-v3 をインストールしておいて下さい。(入っていないとAppleDeviceSupportが CPUを占有してしまいます)

まず、iTunesSetup.exe を解凍ソフトで展開して、AppleMobileDeviceSupport.msi/AppleSoftwareUpdate.msi/Bonjour.msi/itunes.msi/QuickTime.msiをそれぞれ fcwinでWin2000許可+上書きで MSI設定から書き換えてインストールします。

itu82
インストール中に このエラーが出たら \Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\bin に KDW から wtsapi32とshell32とadvapi32 を簡易インストールします

itu82a
このエラーが出たら fcwinのEXE設定昨日で iTunesMiniPlayer.dllと iTunes.exe を特殊書き換えします。また、QuickTime.qts を拡張子無視で特殊書き換えするのも以前と同じです。

後は、sccbase.dll・sccsccp.dll を IT プロフェッショナルおよび開発者用 Windows XP Service Pack 2 などからiTunes フォルダにコピーして、 KDW の kernel32/shell32/uxtheme を iTunes フォルダに簡易コピーすればインストール完了です。

itu82b
iPod Touch をつなぐと上記のような『iTunes はシンクサービスからデータクラス情報を読み込めませんでした。接続し直すか、後でもう一度やり直してください。』というメッセージが出るかもしれませんが、同期はできるので気にしなくても大丈夫みたいです。

itun82e
ただ、このエラーが出る場合は、システムファイルの一部が壊れてる可能性があります。
うちは、OS再インストールしたら直りました。

itu82c
うちのiPod Touch ちゃんと同期できてます。

WILLCOMの停波回線があるので、それをMNPでiPhone 3G Sに移行しようかなと考えています。

Win2000で使えるか楽しみです。

ほとんど過去の記事を読めば詳しく書いていますが、分からなければコメントでどうぞ。

BM推奨Apple Mobile Device Support for Win2000ページ

関連リンク:
アップル「iPhone 3G S」日本で6月26日発売へ--最大2倍速く、ビデオ撮影も可能に:ニュース - CNET Japan
アップル、「iTunes 8.2」と「QuickTime 7.6.2」をリリース:ニュース - CNET Japan

関連記事:
iTunes 7.2.6.9 をWindows2000で動作させるまで
[非対応ソフト Install]iTunes 7.4.3.1とQuickTime7.3.1.0
初心者のためのiTunes インストール with KDW
Windows2000でMediaPlayer10やiTunes7.6.2.9 を入れた後KDW無しで使う方法

iPod Touch 初代 を Windows 2000で使う
iPod Touch Driver for Windows 2000(改)
iPod Touch のファームアップデート&iTunes 8.1をWin2000で
Win2kに iTunes 8.1.1.10 を 入れたら 豆腐が出てきた件
iPhone 3GS 買ったので Windows 2000でアクティベーションしてみました

おすすめ

59件のフィードバック

  1. Kiora より:

    いつもご苦労様です。
    いつのまにかWILLCOMってMNP対象になってたんですね。
    すっかり取り残されてました。

  2. sango- より:

    初歩的な質問で申し訳ありません。
    「SetUPAPI.DLLのFix-v3をインストール」する方法がわかりません・・・
    ダウンロードしたQ888609_v3_W2K_SP5_6Langの
    updateフォルダ内のupdate.exeを起動しても、途中でエラーになってしまい、セットアップを完了出来ませんでした。
    Q888609_v3_W2K_SP5_nec98_JAフォルダか Q888609_v3_W2K_SP5_X86_JAフォルダ内にある、
    “setupapi.dll”を \WINNT\system32フォルダの同名ファイルに上書きすれば出来るのでしょうか?

  3. blackwingcat より:

    エラーが出る場合は、実行ファイルを C:\TEMP辺り に置いて操作してみてください。

  4. sango- より:

    Q888609_v3_W2K_SP5_X86_JAフォルダをC:\TEMPフォルダに移してupdate.exeを実行したところ、SetUPAPI.DLLをインストール出来できました!
    iTunes8.2もインストール出来、問題なく動いています。
    一行目から進めなくなった時は、もうどうしようかと思いましたが、ご指示を頂けてとても助かりました!
    ありがとうございました!

  5. kai より:

    初歩的な質問で申し訳ありません。
    iTunes8.2のインストールは出来たのですが、
    iTunesを起動すると
    「iTunesに必要なWindowsシステムコンポーネントが
    見つからないか、壊れています。
    iTunesが起動できないか、iPodまたはIphoneと
    通信できない可能性があります。
    オペレーティングシステムを修復する際のヘルプに
    ついては、
    [もっと詳しく]をクリックしてください。

    というメッセージが出ます。
    [もっと詳しく]をクリックすると、
    「kb305999-ja」の症状が出ているらしいことがわかった
    ので、APPLEのホームページにある方法でBATファイルを
    作成して実行しましたが、効果ありませんでした。。。
    iPhoneを認識するなら良いと考えていたのですが、
    iPhoneを接続した所、ドライバが正常に機能しない旨の
    メッセージが出る上、
    iTunesはiPhoneを全く認識していないです。。。
    iPhoneのドライバがWIN2000で正常に機能していない場合
    同のように解決すればよいのでしょうか?
    よろしくお願いします。。。

  6. blackwingcat より:

    > 「iTunesに必要なWindowsシステムコンポーネントが
    > 見つからないか、壊れています。
    > iTunesが起動できないか、iPodまたはIphoneと
    > 通信できない可能性があります。
    これは、このブログにかかれてる手順のfileが一部足りないか、KDW で、Ez KD レジストリのチェックを入れていない場合に出ます。
    手順を確認してください。
    > iPhoneを接続した所、ドライバが正常に機能しない旨の
    > メッセージが出る上、
    > iTunesはiPhoneを全く認識していないです。。。
    Windows2000用ドライバをAppldeDeviceSupportインストール後に上書きでコピーはしましたか?

  7. kai より:

    ご回答有難うございます。
    全てアンインストール後、再度セットアップしました。
    今度は、「iTunesHelper.exe」のCPU使用率が、
    100%近くまで上がっており、iTunesを起動しても
    ウィンドウが出てこない状態となりました。。。
    >Windows2000用ドライバをAppldeDeviceSupport
    >インストール後に上書きでコピーはしましたか?
    \WINNT\system32\Drivers
    \WINNT\system32\DllCache
    \Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support

    「usbaapl.sys」をコピー済です。。。

  8. blackwingcat より:

    > 今度は、「iTunesHelper.exe」のCPU使用率が、
    > 100%近くまで上がっており、iTunesを起動しても
    KDWのインストールが2重になっていませんか?
    システムにインストールした上に簡易インストールしてしまうと
    同じような症状になります。
    簡易インストールした *32.dllと *2k.dllのサイズが同じファイルが
    ある場合プロセス終了した上で、両方削除してみてください
    > 「usbaapl.sys」をコピー済です。。。
    DLLの方もコピーしましたか?
    sysをコピーする場所が1箇所足りないので、デバイス再インストール後、
    オリジナルファイルが上書きされてしまっている可能性があります。
    ファイルプロパティを確認して Customizer Copyright の項目が
    追加されたWin2000版であることを再確認してみてください。

  9. dev より:

    皆さんの書き込みを見る限り、私だけの問題のようですが、心当たりがあったら教えて下さい
    AppleMobileDeviceSupport.msi/AppleSoftwareUpdate.msi/Bonjour.msi/itunes.msi/QuickTime.msiをfcwinでWin2000許可+上書きで MSI設定から書き換後iTunes.msiを起動すると、
    C:\Program Files\Apple Software Update\Scr
    iptingObjectModel.dllで登録に失敗しました。
    HRESULT -2147024769。と表示されます。
    そこまでの手順に間違いは無いと思いますが、何か心辺りはありますか?
    SetUPAPI.DLLの Fix-v3は適用済み、KDWはkdw078bを使用しています。

  10. blackwingcat より:

    過去にも同様のコメントがあります。
    Apple SoftwareUpdateは 追加DLLを要求します。
    とはいえ、Win2000にこのソフトを入れるのはあまり意味がないのですが、
    必要ならば、DependencyWalkerでフォルダに簡易インストールしてやってください
    Regsvr32 で登録すればインストールで無視してもちゃんと使えます

  11. Kiora より:

    3GS、人柱なろうとしましたけど、
    どうも自分のスキルが甘いのか、
    過去の質問へのご返答を参照しながら、
    ドライバの再インストールなどを繰り返していますが、
    Apple Mobile Device USB Driverと認識され、
    1分弱で「デバイスの取り外し」にも表示されなくなります。
    この症状の場合は、どこを確認したら宜しいでしょうか?

  12. blackwingcat より:

    認識された状態で、黄色い!はついていますか?
    ついている場合はオリジナルのXP用ドライバーがHDD内に残ってる場合なので
    隠しフォルダを含めて検索してみて下さい

  13. char より:

    はじめまして、最近来はじめた物です。
    シロートなんですがどうしてもwin2000でiphoneを
    繋げたいと思って黒翼猫様や皆様のRESを見ながら
    日々健闘しております。
    何とかquicktime762はインストールが出来、動作して
    おります。ですがituneはアプリケーションエラーと
    なって動きません。どの辺のRESを参考にしたら
    よいでしょうか?それと私にも黄色い!がついています。
    XP用ドライバーのファイル名は何ですか?
    シロートですみません。よろしくお願い致します。

  14. blackwingcat より:

    取り敢えず、行った手順をまとめてみてください。

  15. char より:

    charです。
    黒翼猫様ご面倒をお掛けして誠に申し訳ありませんです。
    行った手順ですが、”初心者のためのiTunesインストール
    with KDW”を行いました。ここでの第一段階は何とか
    終了しquicktimeは稼動しています。その後iTunesを
    インストールしましたがアプリケーションエラーで
    動きません。その後”iTunes8.2をwindows2000にインス
    トール”も行いましたがやはりアプリケーションエラー
    で動きません。手順通りには行っているつもりなのですが
    usbappl143も解凍しております。
    すみません、お手数ですが宜しくお願い致します。

  16. blackwingcat より:

    取り敢えず、iTunes フォルダに入ってるファイルを列挙してみてください。

  17. char より:

    お世話になります。
    c:\program files\iTunesは以下の通りです。
    お手数かけます。
    2009/06/05 13:39 8,356 Acknowledgements.rtf
    2009/07/10 05:00

    CD Configuration
    2009/06/05 13:39 722,160 CDDBControlApple.dll
    2009/06/05 13:39 643,072 iPodUpdaterExt.dll
    2009/06/05 13:39 111,912 ITDetector.ocx
    2009/07/10 05:08 14,073,640 iTunes.exe
    2008/03/30 10:36 20,638,504 iTunes.exe.bak
    2009/07/10 05:00
    iTunes.Resources
    2009/06/05 13:39 384,808 iTunesAdmin.dll
    2009/06/05 13:39 292,136 iTunesHelper.exe
    2009/07/10 05:00
    iTunesHelper.Resources
    2009/07/10 05:08 124,200 iTunesMiniPlayer.dll
    2008/03/30 10:36 132,392 iTunesMiniPlayer.dll.bak
    2009/07/10 05:00
    iTunesMiniPlayer.Resources
    2009/06/05 13:39 285,184 iTunesOutlookAddIn.dll
    2009/06/05 13:39 265,000 iTunesPhotoProcessor.exe
    2007/04/16 21:44 907,024 Kernel2k.dll
    2009/05/19 16:35 149,504 Kernel32.dll
    2009/07/10 05:00
    Mozilla Plugins
    2005/09/05 17:20 957,712 ole2k.dll
    2008/05/31 19:09 29,696 ole32.dll
    2003/06/20 04:05 11,024 REGSVR32.EXE
    2008/04/13 23:08 169,984 sccbase.dll
    2008/04/14 07:56 169,472 sccsccp.dll
    2008/04/16 08:14 2,362,640 Shell2k.dll
    2009/05/30 08:43 3,181,568 Shell32.dll
    2007/03/06 20:18 381,200 User2k.dll
    2009/05/15 21:03 226,816 User32.dll
    2009/04/16 22:53 17,408 uxtheme.dll
    以上です。

  18. blackwingcat より:

    まず、この状態でKernel32.dllがフォルダから削除できるか試してみてください。削除できるなら、EzKD Registryの設定ができてない可能性があります。
    次にoleXX.dllとuxtheme を itunesフォルダから削除してみてください。(先にiPod Service をコントロールパネルから終了し、iPodHelperなどの常駐ソフトも終了しておくこと)
    この状態で再度試してみてください。

  19. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お手数かけます。
    karnel32.dllは削除出来ませんでした。

  20. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お手数かけます。
    karnel32.dll及びole2k.dll、ole32.dll、uxtheme.dll
    はいづれも”アクセスできません。送り側のファイルが
    使用中のため削除できません”となります。
    黒翼猫様のご指導通りコントロールパネルから管理ツール
    のサービスでipod serviceを終了しました。
    宜しくお願い致します。

  21. blackwingcat より:

    ole32とuxtheme をセーフモードから起動して削除してみてください。

  22. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お手数かけます。
    ole32とuxtheme をセーフモードから起動して削除し、
    再度インストールをしたら動きました。
    ありがとうございました。
    それで、上記RESにもありましたが、私も黄色い!が
    あり、iphoneを差し込んでも認識しません。
    上記RESで黒翼猫様がおっしゃってましたオリジナル
    のXP用ドライバーがHDD内に残ってる場合なので
    隠しフォルダを含めて検索してみて下さいとのことですが
    ファイル名は何でしょうか?
    宜しくお願いいたします。

  23. blackwingcat より:

    手動削除は、iPhoneの電源を入れるとブルースクリーンになるときだけでいいです。
    可能ならば、iPhoneが充電された状態で、手動でWin2000用ドライバをインストールしてみてください。

  24. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お手数かけます。
    ブルースクリーンにはならないので、手動でドライバを
    インストールしましたが相変わらず黄色い!が消えません。
    143の.sysを以下の所にもコピーしておりますがやっぱり
    ダメです。
    \WINNT\system32\Drivers
    \WINNT\system32\DRVSTORE\usbaapl_XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
    \Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\Drivers
    すみません、宜しくお願い致します。

  25. blackwingcat より:

    ドライバをいったん削除して、再インストールしてみるか、iPhoneの電源をつないだ状態でON/OFFしてみて変化が無いか見てみてください。
    エラー番号はいくつですか?

  26. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お手数かけます。
    一旦削除し再インストしましたがやはり同じでした。
    ON/OFFしても同じエラーです。
    黄色い!が出来てきます。
    エラーコード10と出ています。
    宜しくお願い致します。

  27. blackwingcat より:

    では、リカバリモードでiPhone起動すると正常に認識しますか?

  28. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お手数かけます。
    何度かリカバリモードで試しましたが状況は同じです。
    宜しくお願い致します。

  29. char より:

    charです。
    黒翼猫様、度々お手数かけます。
    ドライバを再インストするときこの”デバイスは最適な
    ドライバがインストールされています”と表示され
    ¥winnt\inf\oem5.infと出ます。
    それをusbappl.sysで上書きし再起動をしてもダメでした。
    このoem5.infが気になったので削除してみましたが
    関係なかったようです。
    他のRESも色々検索してDependency Walker とやら
    をインストールした方が良いのでしょうか?
    よくわかってないのであまり手を出したくはないのですが・・・
    大変申し訳けありません、宜しくお願い致します。

  30. blackwingcat より:

    まれにシステムが壊れているせいで動作不良が起こるという可能性もあるようです。
    ディスクに余裕があるならば、同じパーティションにWIN2Kというフォルダ名でもうひとつWin2000をインストールしてみて、WindowsUpdateをすべて適用した上で、動作しないか試してみてください
    後USB1.1ってことは無いですよね?

  31. char より:

    charです。
    黒翼猫様、度々お手数かけます。
    黒翼猫様にご指摘され、私も不安になり確認しましたが
    私のマシンがナントP2Bなんです。(^^;
    で、CPUはセレロン800MHZを1.3mhzにクロック
    アップしています。
    一応、P2Bのusb2.0のドライバは出ていますので
    インストールは済んでいます。が、しかし、ご指摘が
    不安に思えて、先ほどpciのusb2.0のボードを買って
    きまして、インストールをしました。
    そこに、iphoneを差込みましたが、デバイスドライバ
    を確認した所、?でiphoneというデバイスドライバが
    見つかってしまいます。
    そこで、ドライバを再インストールするとusbappl.inf
    を探しに行きます。
    それをusbappl.sysでOKをクリックすると読み込んで
    くれません!
    何が悪いのでしょうか?

  32. blackwingcat より:

    そうですね、他の方のコメントでもありましたが、
    Dependency Walkerでモジュールの連携が取れているか
    確認してみた方がいいかもしれません。
    ちなみに、Apple Mobile Deveice Support 1.43以降を入れる
    場合は setupapi.dll の 修正版をインストールする必要が
    ありますが、それは大丈夫でしょうか?

  33. char より:

    charです。
    黒翼猫様、度々お手数かけます。
    ありがとうございました!何とか出来ました。
    神様、仏様、黒翼猫様です。
    ”iPhone 3GS 買ったので Windows 2000でアクティベーションしてみました”のRESにもあったのですが
    同期は出来なくて良いのですよね?(良くはないか)
    iTunesでiPhoneのデバイスは見つかりましたし
    ドラッグで音楽のコピーは出来ました!
    ただ、iTunesで音楽を削除してもiPhoneの音楽は
    残ったままです。
    何はともあれ黒翼猫様、ありがとうございました。

  34. blackwingcat より:

    後から来た人のために、原因が何だったのか書いていただけると、助かるかも(^^;

  35. char より:

    charです。
    黒翼猫様、お世話になります。
    原因はちと良くわかりませんが、たぶん
    黒翼猫様ご指摘のUSBの問題じゃないかと思います。
    PCIのUSB20カードを挿入後一度は?マークが
    出ましたが、再度143をインストールし、再起動後
    認識した感じです。
    本当にありがとうございました。

  36. 困ってます より:

    win2000SP4?でiTunes8.2は正常に動いてますが、iPhone3Gsを認識してくれません。Apple Mobile Device USB driverに黄色い!マークが出て、エラーコード10とかが出てます。
    Dependency Walkerというソフトをダウンロードしてみたんですが使い方が・・・
    mobile device supportフォルダのusbaapl.sysを開いたらUSBD.SYSとWMILIB.SYSが「指定されたファイルが見つかりません」となっています。USBD.SYSとWMILIB.SYSはsystem32の中にあるのですが、これはなにか関係があるのでしょうか。

  37. blackwingcat より:

    Windows Updateはすべて実行していますか?
    USBデバイスの中に既に別の Apple Mobile Device がありませんか?(この場合入っていないほうのドライバはMTPデバイスです)

  38. 困ってます より:

    改めてWindows Updateをしたら結構してないものがあったので、済ませて再起動して試しましたが結果は変わらず・・・
    (エラーコードが10から31に変わったような気がしますが)
    あとブログのほかの日にちのコメント欄にも他の問題点を書き込みました。バラバラに書き込んでしまって申し訳ないです。

  39. mac68kfan より:

    Windows2000でインストールできるのはすばらしいですね。
    とりあえず音が鳴るところまでできたのですが、iPhone 3G(iPhone OS 3.0)の認識ができません。(黄色アイコン状態)
    気になっている点として、オンボードのUSB 1.1が生きている状態で、別にUSB 2.0のボードを刺してるのですが、オンボードのUSB 1.1が悪さしてたりしますかねぇ?

  40. mac68kfan より:

    度々すいません。
    エラーコードは24で、同じく使い方が分からないのですが、Dependency Walkerで追うと、エラーメッセージは
    Error: At least one module has an unresolved import due to a missing export function in an implicitly dependent module.
    となっていて、
    IoSetCompletionRoutineEx
    _vsnwprintf
    の個所が赤字になっていました。
    何かわかりますでしょうか・・・・

  41. blackwingcat より:

    それはWinXP用のドライバが入ってるってことです。
    Win2000用を入れてください。

  42. mac68kfan より:

    失礼致しました。
    apl2k143.zipを入れて、黄色は無くなり、とりあえずiPhoneが充電できるようにはなりました。
    あと、WMP10入れて、MTP入れてみました。
    ・・・が、
    ○iTunesで認識されない
    ○10秒に一度程度、ケーブルを抜き差ししたような状態を繰り返す(10秒に一度音が鳴り、デバイスマネージャが更新される形です。これはハード的な愛称かもしれませんが)
    と言う状態です。
    再び、Dependency Walkerでusbaapl.sysを追うと、エラーは無い模様ですが・・・。
    大変お手数ですが、見るべきところがあれば教えていただけないでしょうか。

  43. blackwingcat より:

    繰り返しになるので、他の方のコメントの内容を参考にしていただければよいかと。
    多分、HotFixが入ってないのが原因でサービスが再起動を繰り返してる気がします。

  44. mac68kfan より:

    OS入れなおしたらできました・・・。
    結構大変でしたが、とりあえず同期までできました。ありがとうございます。

  45. nsmsysts より:

    初歩的な質問ですいません。
    itunesをインストールして、起動しようとしようとすると
    「ダイナミックリンクライブラリkernel2k.dllやgdiplus.dllが指定されたパス~に見つかりませんでした」と出るのですが
    どうすればよろしいのでしょうか?

  46. blackwingcat より:

    KDWのBINフォルダの中身を単純にコピーしてませんか?
    簡易インストールを使用してください。
    GDIPLUSについては「初心者のためのiTunes インストール with KDW」で言及してるので、それをsystem32に入れて下さい

  47. jack より:

    SetUPAPI.DLLの Fix-v3 をインストールしてもcpuが100%になってしまうのですが、どうすればよろしいですか?

  48. blackwingcat より:

    最近のコメントにもありますが、KDWをシステムインストールしているのに、Ezインストールしてしまったのだと思います。
    バージョン 5.1.2599の 2kの付くDLLを削除してみてください。

  49. asd より:

    突然申し訳ありませんが、起動すると
    this copy of iTunes has expired
    と、でて使用できません。iTunes9.0は色々問題が多く使用するのは難しいと思うので、8.2を使用したいのでどうすればよろしいでしょうか?

  50. blackwingcat より:

    エラーが出るのはどのバージョンですか?
    iTunes 7.6~9.0までインストール方法が書いてるので、過去の記事を参考にしてください。

  51. michelle より:

    はじめまして
    今回win2000にitunes8.2を入れようと思い記事を参考にしました。
    そこで質問があります。
    1.拡張子msiをfcwinでWin2000許可+上書き
    2.quick timeのインストール
    3.QuickTime.qts を拡張子無視で特殊書き換え
    4.quick timeの起動を確認
    5.itunesのインストール
    6.\Program Files\Common Files\Apple\Mobile Device Support\binにKDWからwtsapi32とshell32とadvapi32を簡易インストール
    7.iTunesMiniPlayer.dllとiTunes.exeを特殊書き換え
    8.sccbase.dll・sccsccp.dllを簡易コピー
    9.KDWのkernel32/shell32/uxthemeをiTunesフォルダに簡易インストール
    10.itunesの規約に同意
    まで行なったところエラーが発生しました。
    エラーはvisual studio Just-In-Time デバッガで注意され,
    その内容は“itunes.exeでハンドルされていないwin32の例外が発生しました。”となっていました。
    何がいけないのかわかりますか?

  52. blackwingcat より:

    ひとつ、KDWのKDllInst.exeを使って、SHFolderEx Regと EzKDレジストリにチェックが入っているのかが気になります。
    また、そこまでいっているならインストールフォルダを直接開いて、iTunes.exeを 起動する事でエラーが無くなることもあります。
    後は、user32.dllも簡易インストールすると出なくなることがあります。

  53. michelle より:

    >>ひとつ、KDWのKDllInst.exeを使って、SHFolderEx Regと EzKDレジストリにチェックが入っているのかが気になります。
    チェックを入れて簡易設定しました。
    >>また、そこまでいっているならインストールフォルダを直接開いて、iTunes.exeを 起動する事でエラーが無くなることもあります。
    直接exeファイルを起動しましたが無理でした。
    >>後は、user32.dllも簡易インストールすると出なくなることがあります。
    やってみましたが駄目でした。

  54. blackwingcat より:

    サービスのApple Mobile Device Supportは起動していますか?
    QuickTimeは単独で起動できますか?
    2点確認してみてください。

  55. michelle より:

    >>サービスのApple Mobile Device Supportは起動していますか?
    AppleMobileDevi という名前ならプロセスの1つにあります。
    >>QuickTimeは単独で起動できますか?
    起動できました。

  56. blackwingcat より:

    プロセスがあるかではなくて、サービスが開始中でフリーズして無くてちゃんと開始できてるか確認してみて下さい

  57. michelle より:

    状態が開始であることは確認できました。
    しかし,フリーズしているかどうかはよくわかりません。
    フリーズしているかどうかはどのように確認すればよいのでしょうか。

  58. blackwingcat より:

    なら問題ありません。
    えーと、KDllInstの右側のチェックボックスは起動すると、
    どれにチェックが入っていますか?

  59. michelle より:

    チェックが入っていたのは以下の4つです。
    EZ KD レジストリ
    SHFolderExREG
    バージョン情報
    .local非作成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です